fc2ブログ

みっきぃ子午線フェスタ2022開催のお知らせ。

6月10日の時の記念日をきっかけに、三木市を通る
子午線を歩き学び、色んなことを考えるきっかけとなるよう
「みっきぃ子午線まつり(フェスティバル)」を開催します。

三木市子午線まつり 三木市子午線まつり

◆みき歴史資料館 「こんなにあるの?三木市内の子午線モニュメントたち」
開催期間 6月10日(金)~7月9日(土) 休館日 月曜日

◆堀光美術館 「手づくりの時計たち」
時の記念日にちなみ南極で使用された日時計やからくり時計などを紹介します。
開催期間 6月12日(日)まで 休館日 月曜日

◆子午線講演会 「魅力あふれる三木市の子午線標識」
開催日 7月9日(土) 10時開場 講演 10時30分~12時00分
定員 40名  三木市観光振興課 0794-82-2000 までお申し込みください。
関連記事
[Tag] * 三木市 * 子午線フェスタ
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
こんばんは
日時計やからくり時計
見て楽しいと思いますね
興味津々です^^
2022-06-07-22:48 トマトの夢3
[ 返信 ]
らいとNGC7000
No Subject
トマトの夢3さんへ

コメントありがとうございました。
三木市は刃物の町というイメージです。
戦国時代の三木城主、別所長治がよく知られていますよ。
2022-06-08-00:19 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]