秋の京都非公開文化財特別公開 バナナアイスなど。
▼
こんにちは。
アップル社の製品が一斉に値上げされましたね。
私は先月半ば、スマートフォンを機種変更したばかりですが、
店員さんは、近々値上げになるだろう、と説明しておりました。
でも、7月1日からとは予想外に早かったです。

これからは中古品も品薄状態のため、値上がりになるだろうとみられます。
日本では今までiPhoneが安く買えたそうですが、円安の影響は続きそうです。

秋の京都非公開文化財特別公開の開催概要が発表されました。
9月に2カ所で夜間拝観、10~12月に18カ所で特別公開されるそうです。
ところで観光客が戻ってくるのは良いことですが、京都の特別拝観や
その他もろもろは高すぎやしませんか?
一つ一つ回っているうちに、財布の中が、すっかり空になってたりね。(・∀・)
ただでさえ、京都でいただくご飯は高いイメージがありますよ。
湯豆腐も5千円からとか当たり前です。( ノД`)…
地元の人は一体どうしているんでしょうか。
もうちょっと観光しやすかったらいいのですが。と感じる私でした。
公益財団法人 京都古文化保存協会 非公開文化財特別公開事業
http://www.kobunka.com/tokubetsu/

かき氷とアイスクリーム、どちらが好きですか?というアンケートが載っていました。
みなさんはどちらをよく食べるでしょう?
アンケートでは、アイスクリームが優勢ですが、けんかせず、どちらもほどほどに食べましょう。
フルーツパフェも美味しそうです。( ノД`)めったに食べる機会がないので泣いています。
そこで、自宅ですぐに食べられるものを、準備、作ってみました。

ほどよく熟しかけたバナナを割り箸にさして、冷凍庫で凍らせた、バナナアイスです。
バナナを凍らせただけですが、コスパ抜群、冷やっとして夏に食べるには最適です。
私は夏の間だけですが、4~5本まとめて作っては食べています。

ひととき 「必笑」最後の夏
甲子園を目指した球児たちの夏は、一旦終わりますが、
充実した思いを胸に、新たなスタートを切る時期ですね。
残りの学校生活を、力いっぱい楽しんで前に進んでほしいです。

淡路島国営明石海峡公園の紫陽花は、今が見頃を迎えています。



公園内は東西に広大なので、ゲートを結ぶ乗り物が走っています。
一日乗り放題、300円ですが、まだ乗ったことがありません。




淡路島国営明石海峡公園の様子です。2022年6月30日に撮影しました。
アップル社の製品が一斉に値上げされましたね。
私は先月半ば、スマートフォンを機種変更したばかりですが、
店員さんは、近々値上げになるだろう、と説明しておりました。
でも、7月1日からとは予想外に早かったです。

これからは中古品も品薄状態のため、値上がりになるだろうとみられます。
日本では今までiPhoneが安く買えたそうですが、円安の影響は続きそうです。

秋の京都非公開文化財特別公開の開催概要が発表されました。
9月に2カ所で夜間拝観、10~12月に18カ所で特別公開されるそうです。
ところで観光客が戻ってくるのは良いことですが、京都の特別拝観や
その他もろもろは高すぎやしませんか?
一つ一つ回っているうちに、財布の中が、すっかり空になってたりね。(・∀・)
ただでさえ、京都でいただくご飯は高いイメージがありますよ。
湯豆腐も5千円からとか当たり前です。( ノД`)…
地元の人は一体どうしているんでしょうか。
もうちょっと観光しやすかったらいいのですが。と感じる私でした。
公益財団法人 京都古文化保存協会 非公開文化財特別公開事業
http://www.kobunka.com/tokubetsu/

かき氷とアイスクリーム、どちらが好きですか?というアンケートが載っていました。
みなさんはどちらをよく食べるでしょう?
アンケートでは、アイスクリームが優勢ですが、けんかせず、どちらもほどほどに食べましょう。
フルーツパフェも美味しそうです。( ノД`)めったに食べる機会がないので泣いています。
そこで、自宅ですぐに食べられるものを、準備、作ってみました。

ほどよく熟しかけたバナナを割り箸にさして、冷凍庫で凍らせた、バナナアイスです。
バナナを凍らせただけですが、コスパ抜群、冷やっとして夏に食べるには最適です。
私は夏の間だけですが、4~5本まとめて作っては食べています。

ひととき 「必笑」最後の夏
甲子園を目指した球児たちの夏は、一旦終わりますが、
充実した思いを胸に、新たなスタートを切る時期ですね。
残りの学校生活を、力いっぱい楽しんで前に進んでほしいです。

淡路島国営明石海峡公園の紫陽花は、今が見頃を迎えています。



公園内は東西に広大なので、ゲートを結ぶ乗り物が走っています。
一日乗り放題、300円ですが、まだ乗ったことがありません。




淡路島国営明石海峡公園の様子です。2022年6月30日に撮影しました。
- 関連記事
-
- 5年に一度、和牛五輪、鹿児島で始まりました。 (2022/10/07)
- 神戸市立王子動物園 (2022/09/27)
- 秋の京都非公開文化財特別公開 バナナアイスなど。 (2022/07/02)
- 兵庫の養殖海苔の収穫が始まりました。 (2022/03/28)
- 「まぜこぜ大阪XOSAKA FOOD LAB2022」今日開催です。 (2022/03/27)
[Tag] * バナナアイス
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ
はじめまして。
コメントありがとうございました。
猫ちゃんの柄のハンドメイドのバッグ、上手ですね!
淡路島には、数多くの花の名所、大きな公園があります。
一番有名なのは、冬に見られる、南あわじ市の灘黒岩水仙郷だと思います。
淡路島北部では、国営明石海峡公園が、
四季折々の姿を見せてくれるところだと思います。
園内の乗り物は、一日乗り放題なので、300円で行ったり来たりと
すごすのも良かったのですけれどね。
この日の目的が、公園内に咲く夏の花の様子を
この目で見に行くことでしたので、歩きました。
値上げラッシュは懐に痛いです。
油もマヨネーズもまた値上げ、この先
どう工夫すれば良いのかをじっくり考えますよ。
[ 返信 * 編集 ]▲