姫路城特別公開始まります。2022年7月15日より8月31日まで。
▼
おはようございます。
雨は上がって蒸し暑い曇り空の神戸市西部です。
この後、今日はかなりの雨が降ると予想されています。

7月14日、今朝の天声人語です。
医師であり作家の森鴎外が亡くなってから、今月で100年が経つそうです。
玉水俊虠(たまみずしゅんこ)
http://www.kaido-nagasaki.com/places/temple/temple_04.html
今日は大雨の降る予報が出ています。
気象予報士南さんのコーナーでは、兵庫県内に設置してあるアメダス22カ所で、
1時間50mm以上の雨が降る日は、各月何回(何日)あるか?という話をされていました。

7月、8月、9月は、県内、年に一度は大雨が降っています。

今年、7月これまでの雨の記録です。
丹波篠山後川では、観測史上、第1位、最も激しく雨が降りました。
神戸市も12日午前中に降った雨は、観測開始から125年経ちますが、
史上第3位の大雨でした。

記録的短時間大雨情報について
注意しなければならないのは、気象庁からこの情報が発表されたときは、
すでに大雨が降った直後だということです。
山沿いや川の近くにお住まいの方は、特に注意をして警戒しましょう。

姫路城内で、普段は公開されていない五カ所において、7月15日から特別公開がj始まります。
期間は、8月31日までです。

今回の目玉、お勧めは姫路城乾小天守の公開です。

格子がないため、周囲が360度見渡されるそうです。
普段は入れないところです。


神戸新聞ニュース
https://www.youtube.com/watch?v=Xaut2S6FTks
姫路城特別公開ガイド - お城めぐりFAN
https://www.shirofan.com/shiro/kinki/himeji/special/special.html
朝の時間の都合上、後ほど別記事を更新します。
今日も良い一日をお過ごしください。どうか大雨に気をつけて。
雨は上がって蒸し暑い曇り空の神戸市西部です。
この後、今日はかなりの雨が降ると予想されています。

7月14日、今朝の天声人語です。
医師であり作家の森鴎外が亡くなってから、今月で100年が経つそうです。
玉水俊虠(たまみずしゅんこ)
http://www.kaido-nagasaki.com/places/temple/temple_04.html
今日は大雨の降る予報が出ています。
気象予報士南さんのコーナーでは、兵庫県内に設置してあるアメダス22カ所で、
1時間50mm以上の雨が降る日は、各月何回(何日)あるか?という話をされていました。

7月、8月、9月は、県内、年に一度は大雨が降っています。

今年、7月これまでの雨の記録です。
丹波篠山後川では、観測史上、第1位、最も激しく雨が降りました。
神戸市も12日午前中に降った雨は、観測開始から125年経ちますが、
史上第3位の大雨でした。

記録的短時間大雨情報について
注意しなければならないのは、気象庁からこの情報が発表されたときは、
すでに大雨が降った直後だということです。
山沿いや川の近くにお住まいの方は、特に注意をして警戒しましょう。

姫路城内で、普段は公開されていない五カ所において、7月15日から特別公開がj始まります。
期間は、8月31日までです。

今回の目玉、お勧めは姫路城乾小天守の公開です。

格子がないため、周囲が360度見渡されるそうです。
普段は入れないところです。


神戸新聞ニュース
https://www.youtube.com/watch?v=Xaut2S6FTks
姫路城特別公開ガイド - お城めぐりFAN
https://www.shirofan.com/shiro/kinki/himeji/special/special.html
朝の時間の都合上、後ほど別記事を更新します。
今日も良い一日をお過ごしください。どうか大雨に気をつけて。
- 関連記事
-
- 三木城 「枡形虎口」跡発見 (2022/12/23)
- 石田三成の居城、佐和山城の外堀発見! (2022/08/19)
- 姫路城特別公開始まります。2022年7月15日より8月31日まで。 (2022/07/14)
- 姫路城と桜 2 (2022/04/10)
- 姫路城の夜桜 (2022/04/08)
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ