Kobe Love Port・みなとまつり 2022年は、7月17・18日開催です。
▼
2022年7月17日、18日と、神戸のメリケンパークでみなとまつりが開催されます。
Kobe Love Port・みなとまつり|神戸最大級の夏祭り
https://minatomatsuri.jp/
連休初日、みなさんは、いかがお過ごしでしょうか。
私はと言いますと、重たいパソコンを前に悪戦苦闘、何とかなるでしょう。
と思いながら、写真等を編集しています。
昨夜は特に、FC2blogがなかなか開かず、大変でした。

西宮市では、子どもの心を数値化して、異変を知ろうという試みが始まっています。
子どもの心の状態を観測し、いじめなどの早期発見につなげようと説明されていますが、
数値化できるようなものなのかなあ?というのが私の感想です。
あんたは集団的スキルもなければ、自尊心も低い、
心理的にも弱いし、身体的にも全然あかんないか。
最低やな、などと先生に言われてご覧なさいよ。
子どもはものすごいショックを受けますよ。
武庫川女子大学の教授さまは、鼻高々で笑顔ですが、
私は、こういう見方をするのはどうもよろしくないと考えます。
私は反対ですわ。

自分の誕生日をお祝いしますか?という、朝日新聞beの読者アンケートが載っていました。
お祝いしない人も3分の1いらっしゃいますね。
一年に一度の自分の誕生日です。
少しは祝ってあげてもいいじゃないですか。
一緒に祝う人がいない、というのは切実ですね。( ノД`)…
気持ち、わかります。

ひととき 8年ぶりのノック
ソフトボール経験者というお母さん(投稿者)が、娘の練習に付き合い、
100本ノックをこなした!という話です。



写真は、キマダラカメムシの幼虫です。2022年7月15日に撮影しました。
この子は、あと1回、脱皮をして成虫になります。
見つけた時は、「おっ!これは新種のカメムシか!」とワクワクしたのですが、
帰ってから今朝、調べて、ガックリ来ています。
最近、よく見るやつやんか。( ノД`)…


こちらが、キマダラカメムシの成虫です。
楽しい週末をおすごしください。
Kobe Love Port・みなとまつり|神戸最大級の夏祭り
https://minatomatsuri.jp/
連休初日、みなさんは、いかがお過ごしでしょうか。
私はと言いますと、重たいパソコンを前に悪戦苦闘、何とかなるでしょう。
と思いながら、写真等を編集しています。
昨夜は特に、FC2blogがなかなか開かず、大変でした。

西宮市では、子どもの心を数値化して、異変を知ろうという試みが始まっています。
子どもの心の状態を観測し、いじめなどの早期発見につなげようと説明されていますが、
数値化できるようなものなのかなあ?というのが私の感想です。
あんたは集団的スキルもなければ、自尊心も低い、
心理的にも弱いし、身体的にも全然あかんないか。
最低やな、などと先生に言われてご覧なさいよ。
子どもはものすごいショックを受けますよ。
武庫川女子大学の教授さまは、鼻高々で笑顔ですが、
私は、こういう見方をするのはどうもよろしくないと考えます。
私は反対ですわ。

自分の誕生日をお祝いしますか?という、朝日新聞beの読者アンケートが載っていました。
お祝いしない人も3分の1いらっしゃいますね。
一年に一度の自分の誕生日です。
少しは祝ってあげてもいいじゃないですか。
一緒に祝う人がいない、というのは切実ですね。( ノД`)…
気持ち、わかります。

ひととき 8年ぶりのノック
ソフトボール経験者というお母さん(投稿者)が、娘の練習に付き合い、
100本ノックをこなした!という話です。



写真は、キマダラカメムシの幼虫です。2022年7月15日に撮影しました。
この子は、あと1回、脱皮をして成虫になります。
見つけた時は、「おっ!これは新種のカメムシか!」とワクワクしたのですが、
帰ってから今朝、調べて、ガックリ来ています。
最近、よく見るやつやんか。( ノД`)…


こちらが、キマダラカメムシの成虫です。
楽しい週末をおすごしください。
- 関連記事
-
- 神戸市兵庫区 みなとやま水族館 開業しました。 (2022/07/20)
- 住みたい自治体 県民調査 沖縄復帰50年 戦争写真展の開催など。 (2022/07/18)
- Kobe Love Port・みなとまつり 2022年は、7月17・18日開催です。 (2022/07/16)
- 日本陶芸美術協会姫路展のお知らせなど。 (2022/07/07)
- 淡路から京都へ ハモ道中 (2022/07/06)
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ
コメントありがとうございました。
パソコンは動かないし、写真の整理は間に合わないしで、
カメムシですよ。( ノД`)…
主に5回脱皮を繰り返すものが多いんですけれどね。
最後の脱皮をした後、ようやく成虫になります。
なかには姿、形があっと驚くくらい変身するものもいますよ。
どなたか、カメムシに詳しい方はいませんか? ^^
いないでしょうねぇ …… 。
[ 返信 * 編集 ]▲