難病 ウルリッヒ病 調理家電デリソフターについて。
▼
おはようございます。
朝から蝉しぐれ、神戸市西部は良い天気になっています。


今日のクイズのコーナーでは、アフガニスタンを例にイスラム教について、触れています。
世界の宗教を知ろう!
リンク先(pdfファイル)
私が思い浮かべるイスラム教のイメージは、学生時代に出会った留学生の人たちです。
当時、マレーシアから多数の留学生が来ていました。
ほぼ、いいとこのお金持ちの坊ちゃんやお嬢さんで、親は外交官だとか。
まるで、話が合わなかったですが、ハラールについて訊ねると、少しむっとしておりました。
甲府から新宿まで、毎週、ハラールの鶏を買いに行っていて大変だと。
鶏をさばく方法に違いがあるそうです。
「めんどくさあ。ほんなら、送ってもらったらいいやん。(・∀・)」と言ったら、怒られたな。
イスラム教徒は牛肉を食べられない?
食べてはいけないもの・食べてよいハラールフードの違い | 訪日ラボ
https://honichi.com/news/2018/12/27/muslimpork/
試験前に電磁気学のノートを貸したら、なくされたり、と色々な思い出がありますが、
時が過ぎれば、いい思い出に …… ならないですね。( ノД`)…

幸せな瞬間 かみ締めて
二十歳を前に大きな事故に遭い、体に障害をもつ稔さんを支えながらの
家族3人での生活が紹介されています。
デリソフターとは、噛む力、飲み込む力が低下してしまった方々が食べ辛いと感じる
肉・魚料理を、見た目や味を変えずやわらかくすることができる調理家電のことです。
https://gldnyears.com/family/care/interview/delisofter/
やわらか食調理家電ともいうのですね。
価格は5万円弱ですが、2万円を割る製品もあるようです。
体は不自由になりましたが、美味しいものを食べて
幸せを感じてもらいたいと思いました。

難病の一つである、ウルリッヒ病の患者さんたちが、患者会を作り活動している話です。
代表を務める方は、高校生だといいます。自分たちの声を国会に届けたい、と活動されています。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/143914
ウルリッヒ病は、生まれた時から力が弱い、肘や膝の関節が固くなって
十分に動かせない(関節拘縮)、手首や手指の関節が異常に柔らかい
などの特徴をもつ病気です。 Ⅵ型コラーゲン遺伝子の異常によって起こり、
先天性 筋ジストロフィーの一つに分類されています。

ひととき エベレスト「登頂」
高さ15mの石段を、590回も登って達成しました。
こうなったら、アコンカグアと言わず、国際宇宙ステーション(ISS)まで達してほしいですね。(・∀・)
ちなみに、ISSの光度は、408kmです。

紫陽花は、日当たりが悪いと、大きな花にはなりません。


アガパンサスの花は、北西を向いています。
西日でも大きくなるようです。


2022年7月9日に撮影しました。
今日も気をつけて、良い一日をおすごしください。
朝から蝉しぐれ、神戸市西部は良い天気になっています。


今日のクイズのコーナーでは、アフガニスタンを例にイスラム教について、触れています。
世界の宗教を知ろう!
リンク先(pdfファイル)
私が思い浮かべるイスラム教のイメージは、学生時代に出会った留学生の人たちです。
当時、マレーシアから多数の留学生が来ていました。
ほぼ、いいとこのお金持ちの坊ちゃんやお嬢さんで、親は外交官だとか。
まるで、話が合わなかったですが、ハラールについて訊ねると、少しむっとしておりました。
甲府から新宿まで、毎週、ハラールの鶏を買いに行っていて大変だと。
鶏をさばく方法に違いがあるそうです。
「めんどくさあ。ほんなら、送ってもらったらいいやん。(・∀・)」と言ったら、怒られたな。
イスラム教徒は牛肉を食べられない?
食べてはいけないもの・食べてよいハラールフードの違い | 訪日ラボ
https://honichi.com/news/2018/12/27/muslimpork/
試験前に電磁気学のノートを貸したら、なくされたり、と色々な思い出がありますが、
時が過ぎれば、いい思い出に …… ならないですね。( ノД`)…

幸せな瞬間 かみ締めて
二十歳を前に大きな事故に遭い、体に障害をもつ稔さんを支えながらの
家族3人での生活が紹介されています。
デリソフターとは、噛む力、飲み込む力が低下してしまった方々が食べ辛いと感じる
肉・魚料理を、見た目や味を変えずやわらかくすることができる調理家電のことです。
https://gldnyears.com/family/care/interview/delisofter/
やわらか食調理家電ともいうのですね。
価格は5万円弱ですが、2万円を割る製品もあるようです。
体は不自由になりましたが、美味しいものを食べて
幸せを感じてもらいたいと思いました。

難病の一つである、ウルリッヒ病の患者さんたちが、患者会を作り活動している話です。
代表を務める方は、高校生だといいます。自分たちの声を国会に届けたい、と活動されています。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/143914
ウルリッヒ病は、生まれた時から力が弱い、肘や膝の関節が固くなって
十分に動かせない(関節拘縮)、手首や手指の関節が異常に柔らかい
などの特徴をもつ病気です。 Ⅵ型コラーゲン遺伝子の異常によって起こり、
先天性 筋ジストロフィーの一つに分類されています。

ひととき エベレスト「登頂」
高さ15mの石段を、590回も登って達成しました。
こうなったら、アコンカグアと言わず、国際宇宙ステーション(ISS)まで達してほしいですね。(・∀・)
ちなみに、ISSの光度は、408kmです。

紫陽花は、日当たりが悪いと、大きな花にはなりません。


アガパンサスの花は、北西を向いています。
西日でも大きくなるようです。


2022年7月9日に撮影しました。
今日も気をつけて、良い一日をおすごしください。
- 関連記事
-
- 「ツレ」が発達障害 ふりまわされる、でも愛している (2022/11/22)
- 小児がんとゲノム医療の課題 (2022/07/25)
- 難病 ウルリッヒ病 調理家電デリソフターについて。 (2022/07/17)
- 摂食障害のリアル 「やせたい私が嫌い」■情報編 (2022/07/15)
- 摂食障害のリアル 「やせたい私」が嫌い 過食嘔吐とともに(下) (2022/07/14)
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ
コメントありがとうございました。
私もウルリッヒ病の名前さえ知りませんでした。
私自身が病気を治せるわけではないのですが、患者自らが立ち上がって
頑張っている姿に、やっぱり気になります。応援をしたくなります。
進行を食い止め、寛解状態に持っていく治療法はないものでしょうか。
「エベレスト登頂」を果たしたおじさまは、84歳!です。
素晴らしい投稿です。立派です。
下半身を鍛えることは大事だと思いました。
紫陽花もそうですが、日陰で成長するのは、ドクダミくらいですね。( ノД`)…
ベランダでは全く育ちませんわ。
本当、植物にとって日光は大切です。
最後の光芒の写真は、地上30メートルから見た風景です。
[ 返信 * 編集 ]▲