小児がんとゲノム医療の課題
▼

■小児がん対策国民会議 設立1周年記念シンポジウム
8月5日18時~20時、小児がんのドラッグラグの解消や学びの支援を目指す
「小児がん対策国民会議」の設立1周年を記念してオンラインシンポジウムが開かれます。
テーマは「小児がんの薬剤開発の現状~国民会議の目指すところ~」。
欧米に遅れている小児がん治療の現状と課題などについて、患者家族、医師、
企業のそれぞれの立場から4人が発表し、パネル討論します。視聴は無料です。
希望者は専用フォームよりお申し込みください。8月1日15時締切です。
https://forms.gle/JJVRpcZkDtEDMGdL8
■ジャパンキャンサーフォーラム2022
認定NPO法人キャンサーネットジャパンでは、8月6、7日に
「ジャパンキャンサーフォーラム」をオンラインで開催します。
今回で9回目の開催です。各種がんの最新情報や、高齢がん患者が
治療方針などを決めるための支援など、約50のコンテンツを予定しています。
参加は無料、患者のオンライン交流会も企画しています。
HPより事前にお申込みください。
https://www.japancancerforum.jp
日本対がん協会だより
■オンライン終活セミナー受講者を募集
日本対がん協会は、9月16日14時から、オンライン終活セミナーを開きます。
「残念な遺言 失敗例から学ぶ正しい書き方」をテーマに、
遺贈寄附推進機構代表取締役の斎藤弘道さんが自筆証書の遺言で陥りがちな
失敗例から、正しく書くポイントを解説します。法務局の遺言書の保管制度に
ついても紹介します。参加は無料。受講希望者はインターネット
https://ws.formzu.net/dist/S45253586/
メール
kifu@jcancer.jp
ファクス
(03・3541・4783) でお申し込みください。
9月15日13時締切です。
問い合わせは、日本対がん協会(03・3541・4771)へお願いします。
公益財団法人 日本対がん協会
https://www.jcancer.jp/

Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ