fc2ブログ

浜松ホトニクス アサリ貝復活へ!自由研究とは?

おはようございます。
ようやく夏の暑さも峠を越したでしょうか。
今朝はいつもより涼しく感じます。
午前7時30分現在、30.8℃ 53%です。

浜名湖のアサリ貝の養殖  植物プランクトン パブロバ

浜松ホトニクスが、浜名湖のアサリ貝の資源回復に乗り出したというニュースです。
アサリ貝のえさとなる、植物プランクトンのパブロバを飼育。
光合成に必要な赤と青の光に、一定量の黄色の光を当てると、
パブロバが安定して増殖を続けているそうです。
アサリ貝も安心してえさを食べ続けることができますね。

財団法人海洋生物環境研究所
栄養価に優れている植物プランクトン!(pdfファイル)
https://www.kaiseiken.or.jp/umimame/lib/umimame_39.pdf

パブロバは動物プランクトンのえさにもなるようです。

自由研究

自由研究の「自由」って何だろう?
日本学術振興会特別研究員PDの西郷南海子さんが、次男の体験を例に考えを述べておられます。
小学校1年生の時点で、先生や人の目を気にして自由な発想ができなくなっているといいます。

私も夏休みの宿題の中で、工作と自由研究が嫌いでした。
学校の先生の裁量一つで、えらい怒られたりしましたね。( ノД`)…
海岸の貝集め(標本)、色とりどりの石の分析、天気予報の推移、
どれも先生には文句を言われました。

同級生でほめられていたのは、昆虫採集や動物の生態記録の日記、
植物の細胞の顕微鏡写真などだったことを覚えています。
当時は模造紙の発表に写真が貼ってあると高評価だった気がします。

あれは先生の好みでしょうね。
評価を下げられても、私はなにくそ!と勉強しましたが、
ぼろくそ言われて、傷ついている同級生もいました。
夏休みの観察日記で、朝顔が枯れて、叱られていた友達はかわいそうだと思いましたよ。
自由研究ですから、自由にやらせてほしいものです。



JICA関西メルマガより、講演会のお知らせです。

◆宝塚国際理解講演会 ― 世界を知り、世界の人たちと仲良く ―

2022年9月11日(日曜日)14:00~16:15
主な対象の方は、一般、協力隊関心者

会場は、宝塚市立国際・文化センター(宝塚市南口2丁目14-1)
主催は、JICA兵庫シニアOV会 後援は、JICA関西です。

シニア海外協力隊として途上国で活動した協力隊経験者による講演会です。
現地でのリアルな生活や活動の話を聞きながら、国際理解について一緒に考えましょう。
ウガンダでの数学教育、ブータンおよびコスタリカでの水資源開発について講演予定です。

参加費は、無料 定員は、30名。
事前の申込みが必要です。
予約なしでも、当日座席に空きがある場合はご入場いただけます。

問い合わせは、JICA兵庫シニアOV会
E-mail: seminar@jhso.org
https://www.jica.go.jp/kansai/event/2022/20220720.html

◆“Let’s Take Action” 大阪大学SDGs シンポジウムのお知らせです。

2022年8月29日(月曜日)14:00~16:00
主な対象は、一般、学生、教育関係者
オンライン(Zoom ウェビナー)で行います。
(※ウェビナー参加に必要な情報は後日参加者に通知いたします)

主催は、大阪大学グローバルイニシアティブ機構
共催は、大阪大学社会ソリューションイニシアティブ (SSI)
後援は、関西SDGsプラットフォーム、JICA関西

心に響く話題をもたらす講演者、若手起業家、
チェンジ・エージェントが一堂に会し、
SDGsの実践事例と経験をオンラインで熱談!
皆様のご参加を心よりお待ちしております!

参加費は、無料です。 ※事前申込み必要です。
定員は、200名
締切りは、2022年8月26日(金)

問い合わせ 大阪大学グローバルイニシアティブ機構
SDGs国際学生交流プログラム事務局
Email: sdgs@cgin.osaka-u.ac.jp
https://www.jica.go.jp/kansai/event/2022/20220817.html

ひととき 母の育児ノート

ひととき 母の育児ノート
喜びや戸惑いなど、日々成長していく子供さんの記録を、ぜひ残してあげて下さい。

ハマボウ

ハマボウの花です。

鏡蓋 ガガブタ

鏡蓋I(ガガブタ)です。

ガガブタ

市ノ池公園

画像は、テレビでおさんぽのコーナーより 
高砂市の市ノ池公園の8月初旬の様子です。
https://www.csg-zaidan.or.jp/kouen/ichinoike-kouen/

今日も良い一日をお送りください。
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
No Subject
そうそう、空腹なニャンズに起こされる時間が、段々、薄暗くなってきて(AM4:00前)、
朝の空気も、真夏とは違いますね^^
昼間は蒸し暑いけれど、少しずつ、秋にシフトチェンジしてるんじゃいかと^^

自由研究。
こ~ゆ~のをちゃんと見て、一緒に考えてくれる教育で無いと・・・って、プレディみかこさんの本を読むと、思います。
管理しやすい教育より、個々を伸ばす教育を!
2022-08-20-19:14 ほんなあほな。
[ 返信 ]
No Subject
先々日の記事(JRの赤字)にコメントを書かせていただき、投稿を何度か?数えきれないくらい繰り返したのですが、
確認画面で、(もう一度書き直してください。)のメッセージが最上部に!
最終的に、受け付けてもらえず、諦めて帰ったのですよ。
 もう、こんなのは初めての体験でした!
内容は、あらゆる(JR,郵政、水道)民営化自体がアメリカの要請でやった事で国民の財産をグローバリストへ売り渡す事だったのだという内容で、長すぎたのでしょうか?
2022-08-20-21:37 cosmos
[ 返信 ]
その2
 ↑ 
上のコメント、

もう一回やってみようと、
やっと、今回は無事にコメントが届いたようです。  あはは。

よかったわ。
よろしくお願いします。
2022-08-20-21:41 cosmos
[ 返信 ]
No Subject
まだまだ暑いですが 日が暮れるのも早くなってきたように感じますね。
自由研究は 先生の裁量一つ。
確かにそうかもしれませんねー!
私も 地層の石などが好きで自由研究しましたが却下されてました(;・∀・)
2022-08-20-22:29 nekobell
[ 返信 ]
こんばんは
朝夕秋の気配の空気を感じています
自由研究は
率先してやった方が伸びるかと・・・
楽しめる研究がいいですね

2022-08-20-22:47 トマトの夢3
[ 返信 ]
No Subject
昼間はまだまだ暑いですが、ツクツクボウシが
鳴いていたり、夜には虫の声が聞こえたり
季節は確実に秋に向かっていますね。

自由研究って一度もやった記憶がないんですよね(^^;)
そういう宿題はなかったな。
工作とか読書感想文、冬休みには書初め。
あとちょっとしたドリルみたいなやつですね。
それにしてもご自分の好みで評価する先生って
いかがなものでしょうね"(-""-)"

先日はお祝いコメントありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします(#^^#)
2022-08-20-23:13 maimai
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
ほんなあほな。さんへ

コメントありがとうございました。
朝の4時に起こされると、まだ眠いですね。
寒い日よりは暑い日の方が良いと思っていましたが、
毎日続くと頭がぼーっとします。
自由研究という名のもとに、強制するのはどうかと思いますね。
自由に考える力を養う方が先ですよ。
何だかなあ、と今でも思います。
2022-08-21-00:17 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
cosmosさんへ

コメントありがとうございました。
昔から竹中平蔵氏の施策については、学生時代より
反対運動を続けてきたのですが、世の中の流れにはかないませんでした。
今でも私は悔やんでいます。
危惧していたよりももっとひどい世の中になっているので。
もう手遅れかもしれませんが、
気がついた国民がこれからどこまで抵抗して
世の中を良い方向へと進められるのか、注視したいと思います。

コメントが投稿できなかったことについては、
こちらでは理由が分かりませんでした。
せっかく考えて書いて下さったのに、申しわけありませんでした。
2022-08-21-00:23 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
nekobellさんへ

コメントありがとうございました。
自由研究は嫌な思い出しかありませんよ。
大体、夏の時期にというのが間違っています。
他の季節にできることは、テーマに選ばせてくれませんでしたから。
地学は奥の深い領域だと思うのですが、学校の先生の知識が浅はかなこと、
態度もなっていませんでした。
私は学校の先生というものに対して、懐疑的な考えを抱くに至っています。
ろくな先生がいないと思うよ。
何かあったら、病欠と称して、すぐに長期休暇に入るしね。
中学、高校時代は特に、生徒のことを考えてくれた先生には、
出会わなかったです。
2022-08-21-00:30 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
トマトの夢3さんへ

コメントありがとうございました。
おっしゃる通りだと思います。
ただ、私の考えでは、自由研究の評価が高い人というのは、
学校の先生が気に入った人間、好んだ生徒だということです。
専門外のことや、他の件に関して、評価するだけの素養や
知識を先生は持っていなかったですね。
えこひいきがものすごくあります。

現在はどうか分かりませんが、少なくとも当時ははっきりと感じました。
自由研究と聞いただけで、ぞっとします。
何が自由や、嘘ばっかり、と言いたいです。
2022-08-21-00:36 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]