fc2ブログ

ひょうごまちなみガーデンショー 障碍者権利条約について。

おはようございます。
カレーうどんだけでは、ちょっとと思って記事を書いていると、こんにちはの時間になりました。
台風の影響による風が強いです。
神戸市西部では、これから本格的な雨になりそうです。

ニュースドリル 障害者権利条約 日本に勧告 ニュースドリル 浜松ホトニクス 石田三成

ニュースドリルは、「障害者権利条約」に批准した日本に対して国連が勧告をしたというニュースです。
障害のある子とない子が共に学ぶインクルーシブ教育など、だいぶ進んだ内容に感じますが、
日本社会では、これまで障害者の権利を置き去りにしてきたからそう感じるのだと思います。

精神病院については、受け入れ先や身内の人に断られて、現在も数カ月おきに病院を転々と
移られている人もいます。症状の重い人もいますが、中には、ほぼ普通の暮らしができそうなのに
病院に押し込められた人もいるのです。私が知っている限り、財産相続の権利をめぐって
親族と争い、病院に放り込まれたという人が何人もいました。

私がなぜこんなことを知っているのかというと、肺炎を患って1週間意識を失っていたとき、
どこも受け入れ先の病院がなく断られていた時、神出病院が助けてくれたことがありました。
私は目覚めたと同時に、ここはどこなんだ?(・∀・)?と、少し困惑したのですが、
主任の方から事情を聞き、体が動くようになるまで、静養することになりました。

その時に、それはもう色々な患者さんがおられまして、軽い症状の方では、
アルコール中毒ですね。正月、新年の宴会でお酒を飲んでいてひっくり返って気がついたら、
精神病院だったわ。(・∀・;)これは、兄貴の仕業に違いない!というおっちゃんもいました。
その方とは意思の疎通ができましたが、病院内では全く会話できない人も大勢いました。

交通事故で片目を失って、怖い面相になったおじさんや、
起きている時は、何かつぶやきながら、常に歩き続けている若いお兄さん、
夜中の2時半に突然、大きな声を発して同室の皆を驚かせて、聖地の方角へ
正座して祈りを捧げるお兄さん、背中に見事な龍の刺青を入れた方もいました。
病院では、お風呂と食堂が共同ですからね。ほぼ全員が知り合いになるのです。

精神病院に入院する患者さんの中で、退院できる人は約半数だそうです。
残りの半数は家族の元を離れて、何年も、十年以上も生活されている方もいるとのことです。
私は1か月半の入院で、退院することができましたが、障害者権利条約が守られるようにと、願います。

コロナ流行 終わりが見えた テドロス氏の発言

コロナ流行 終わりが見えた というテドロス氏の発言について解説されています。
テドロスさんは、当初は中国からのお金疑惑や、感染する要因についても
とんちんかんな発言をされていましたからね。
この方は結局責任を取らないで、現在も居座っているのですね。
私はテドロス氏に対して、あまり良い感情を持っていません。
後遺症に苦しんでいる人もいます。終わりが見えたと楽観することは危険だと思います。

原発の処理水の海洋放出

原発の処理水の海洋放出

福島県の原発処理水の海洋放出について解説されています。
政府は説明をおざなりにしたまま、2023年春に海洋放出に踏み切るのでしょうか。
この先、何十年も続くことになります。
これでいいのでしょうか?良くないでしょうと思うけれども、代替案が難しいです。

ひととき お父ちゃん、ごめん

男のひととき お父ちゃん、ごめん
敬老の日、年配の方はこれまで生きてきたという自負があります。
経験と知識があります。
親はいつまでも生きてはいないですね。
腹立つことも時にはあるかもしれないですけtれど、
元気なうちから会話を、思いやりを持って接しましょう。

ひょうごまちなみガーデンショー

明石公園で開催中の、ひょうごまちなみガーデンショーの様子を紹介します。
学校や団体の作品と個人で出展されている方など部門別に作品が展示されています。

ひょうごまちなみガーデンショー

ひょうごまちなみガーデンショー

兵庫県立上郡高校の作品、うさぎさんが可愛かったですね。

ひょうごまちなみガーデンショー

ひょうごまちなみガーデンショー

ひょうごまちなみガーデンショー

兵庫県立有馬高校の作品です。
4つの世界観、それぞれ人形がいますね。
小路には、ウッドチップが敷き詰められています。

ひょうごまちなみガーデンショー

兵庫県立氷上高校の作品は、丹波竜のちーたんをモチーフにしています。

ひょうごまちなみガーデンショー

ひょうごまちなみガーデンショー

丹波竜化石工房 ちーたんの館 | 丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム
https://tamba-fieldmuseum.com/map/chitan

台風に気をつけて、穏やかな一日をおすごしください。
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
No Subject
カレーうどんはお腹に余裕があるのなら全部飲む派です

障害者の権利、家族の権利、第三者(周囲の人)の権利、複雑に絡み合っているのだろうなと
退院したとして、社会の中でどうやって生きていくのか?も問題としてあるようです
↑1週間程度入院して、知り合いになった人と連絡をとっていた時期があり、なかなかに厳しいなと感じました
退院後に問題行動を起こしたら、病院が責を負う(マスコミさんが無駄にエネルギーを持って取材しますね)のを避けたい病院側の考え方もあり、根深い問題ですね
2022-09-19-20:49 祐希
[ 返信 * 編集 ]
こんばんは
無性に食べたくなる カレーうどん
ネギたっぷり が好きです
ひょうごまちなみガーデンショー
ほのぼのとした
可愛いガーデン 夢がありますね

2022-09-19-21:11 トマトの夢3
[ 返信 ]
No Subject
昨日は、お誕生日ということで、
コメントをしようと、
それが、またもや、
「恐れ入りますが、もう一度やり直してください。」
のメッセージが出続けて、できませんでした!
これが送信できれば、再度挑戦してみますね。
2022-09-19-21:21 cosmos
[ 返信 ]
No Subject

送信できましたね。
それでは、昨日のお誕生日に関するコメントを、再度挑戦してみます。
ーーーーー
お誕生日おめでとうございます!
やっぱり! と合点がいってひらめきましたよっ。 あはは。
お誕生日から、星占いする際の星座! 
私は、この星座の人とご縁があるようで、
知り合って、後で分かったら、この星座の方が非常に多いのです。
回りに何人もいますよ。
ほんとに! あら、と何度驚いた事か、、、と
どこかそうなんじゃないかな?と思っていたので、勘が当たったようです。
2022-09-19-21:25 cosmos
[ 返信 ]
No Subject
今日は、楽にできました!
どうしてでしょうか?
日に依るのかな?   あはは。

何度もコメントをして、ごめんなさい!
2022-09-19-21:27 cosmos
[ 返信 ]
らいとNGC7000
No Subject
祐希さんへ

コメントありがとうございました。
「カレーうどん」でひとつですからね。
お医者さんに止められていたりしない限りは、
最後まで美味しくいただきたいものです。

もちろん三者三様の権利が複雑に絡み合っているのが現実ですね。
ただ、障碍者の権利というものが日本ではずっと軽視されてきた
事実があります。
批准したからには、その人の身になって考えることが一番ではないでしょうか。
誰しも事故に遭い障害を持たざるを得ない場合もあります。
その時に、扱いがいきなり違って来ればショックを受けるでしょう。
あなたは障害者だから…今後一切、これこれはできません、
と言われることを想像すると、これは大事な問題だと私は思いました。

確かに問題を起こされると誰が責任を取るのか?という指摘も分かります。
日本でもこの先、障害を持つ方は増えていくでしょう。
これからどう対応していけばよいのか、考え続けなければならない問題だと思いました。
2022-09-19-21:50 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
トマトの夢3さんへ

コメントありがとうございました。
カレーうどんに入れるネギは、青ネギの方が良いでしょうか。
やわらかいおネギさんが美味しいですね。

まちなみガーデンショーですが、台風の接近する前に撮影を、
と思って昨日行ってきました。
心を込めて作った作品に見ていてぐっとくるものがありましたよ。
2022-09-19-21:54 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
cosmosさんへ

コメントありがとうございました。
私はコメントに対する設定は、デフォルトのままですが、
ウイルス対策ソフトが邪魔をしてうまくコメントできない場合があるようです。
もしくは、fc2全体で仕様があるのかもしれません。
昔は、blogの番号(サーバー)ごとに不具合が出ることがよくありました。

誕生日のお祝いメッセージをありがとうございます。
乙女座の人間は全体の12分の1いますからね。
星占いを頭から信じるわけではありませんが、特徴はあるのかもしれません。
私の経験上は乙女座の人間は乙女座の人と親しくなることはあるけれど、
決して長くは続かないですね。
持って生まれた性格というのもありますから、まあ仕方がないことです。^^
これからもよろしくお願いします。
2022-09-19-22:04 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]