fc2ブログ

神戸市立王子動物園

おはようございます。
神戸市西部は曇り空です。
午後から雨が降る予報です。

ニュースドリル ニュースドリル

ニュースドリル ニュースドリル

ニュースドリルです。
絶滅の恐れのある生物をヤフーオークションに出品することが禁止になりました。
和歌山のパンダが30歳の誕生日を迎えました。

時事四択は、小中学校用の「デジタル教科書」の普及について。
フィンランドのマリン首相の動画は、こちらのサイトに載っています。
https://madamefigaro.jp/culture/220824-sanna-marin.html

(・∀・;) …… マリン首相の周りに集っているお友達の様子を見ていると、
パーティー会場にしては、度が過ぎているような印象を持ちました。
価値観の相違と言いましょうか。
「喜びや明るさや楽しみ」は人によって違うものなのですね。

ガーナのある市場には、毎週1500万着の古着が届いているといいます。
1500万!ですよ。( ノД`)… 一年にではなく、毎週です。
そんなのどうやってリサイクルするの?と戸惑いますよ。
先進国も悪いですね。自国で処分できないものを他国に押し付けるとは。

雑草の言葉blogの「迷える資源ゴミ??」という記事を、合わせてお読みください。
問題の深刻さがわかると思います。
https://zassou322006.blog.fc2.com/blog-entry-1010.html

宍粟市で大丸買い物

宍粟(しそう)市のバス待合所の一角を利用して、大丸神戸店と神姫バスが商品を販売しています。
神戸の街まで行くのは遠いため、豚まんやスイーツのセットが買える、と人気だそうです。
ホルモン焼うどんは佐用町の名物でしたか。
宍粟市は佐用町の隣りですから、距離がありますね。

カフェしませんか?

吃音(きつおん)のある若者が接客の仕事の体験をする「注文に時間のかかるカフェ」が、
10月8日、9日にJR三ノ宮駅南側駅前広場で開催されるというお知らせです。
現在、参加者を募集をしています。9月末までにご応募ください。

和歌山 トマト梅

和歌山県JA紀州の直売所「ほんまもんふるさと産地直売所」では、
梅干や梅酢など、100種類を超える梅加工品を販売しています。
その中でも、「とまと梅」、「みかんこい梅」がお勧めだそうです。

トマトに梅って、どんな味なんでしょうね?

京都 秋の特別拝観ご案内

京都 秋の特別拝観ご案内

秋の京都 非公開文化財公開のご案内です。
http://www.kobunka.com/


9月25日に王子動物園に行ってきました。

王子動物園

久しぶりに訪れた王子動物園ですが、老朽化を感じました。
さすがに建て直しすることはやむを得ないでしょう。

フラミンゴ

入園してすぐ左手のところ、フラミンゴがたくさんいます。
昔と変わっていませんね。

アムールヒョウ

アムールヒョウです。

ゾウ

ゾウ

ゾウさんはさすがの大きさでした。

観覧車

残暑の中、観覧車を見ながら、お腹がすいていたので、食事するところを探しました。

クリームコロッケカレー

クリームコロッケカレーをいただきました。780円です。
甘口で、辛いのが苦手という人には安心して食べられるカレーです。
私は、中辛を頼んだんですけれどね。(・∀・)
園内での食事、良心的な価格だと思いました。
※淡路島では、倍の値段がします。

メニュー表

王子動物園 遊園地
懐かしい遊具たち。
残念ながら、どれもくたびれていますね。
やはりリニューアルが必要でしょう。

王子動物園 遊園地

王子動物園の場所や環境はとても良いのです。
灘駅から、ゆっくり歩いて10分で着くと思います。

ロボコン

ロボコン … 懐かしさで胸がいっぱいになりました。

今日も良い一日をおすごしください。
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
No Subject
王子動物園、懐かしいです🎵
たしか「ヒト」の檻があったような??

先週関西に少し戻って、ひさしぶりに「おはよう朝日です」を観ましたが、昔は亀井一成さんのコーナーがありましたね。
ぜひ、またゆっくり帰省したいです。
2022-09-27-10:28 utokyo318
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
先日 ジャガーを見てたので ヒョウがジャガーに見えました ><
そういえば 名前が違うのはわかりますが 2頭並んだら 区別がつかないです・・・・・

  駐在おやじ
2022-09-27-14:55 駐在おやじ
[ 返信 ]
No Subject
駐在おやじさんへ

ヒョウとジャガーは生息域が違います。
ヒョウは、アフリカのサハラ砂漠より南や、
アフリカ北東部、中央アジア、インド、
中国南部にもいますが、アフリカ以外では絶滅の危機に瀕しています。
ジャガーは、メキシコからアルゼンチンにかけて生息しています。

また、ジャガーはヒョウよりも大型です。
黒い斑紋にも違いがあります。
ジャガーの斑紋には中に淡い黒の模様が入っているのが特徴です。
生息域が違うため、ヒョウとジャガーが戦うことはなさそうです。
2022-09-27-17:25 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
王子動物園、私の子供の頃からあったので、
そりゃ~もう・・・結構なお年でしょう(;^_^A
老朽化、身に沁みて解りますw

「ガーナのある市場には、毎週1500万着の古着が届いている」そうなんですよね、寄付する側の自己満足での寄付は、どうかと思います。
整理する保管する配布する・・・その作業も寄付が必要なのでは?
日本でも、東日本震災の時の寄付品が山積みで行き届かず廃棄など、言われてました。イザという時、何が望まれているかを解って無いと大きなお世話要らぬ迷惑だと。















































2022-09-27-17:29 ほんなあほな。
[ 返信 ]
No Subject
utokyo318さんへ

王子動物園、私も30年ぶりに行ってきました。
類人猿の檻が並んでいますね。
ゴリラがいなくなっていたり、変遷も感じましたが、
概ね老朽化していますので、建て替えは致し方のないことだと納得しました。

亀井さんはチンパンジーの人工保育を成功された有名な方でしたね。
神戸の王子動物園、ここにあり!という時代もあったのですが … 。
さすがに、リニューアルが必要だと思いました。
2022-09-27-17:32 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
ほんなあほな。さんへ

幼稚園児にも大人気な王子動物園ですが、
さすがに全面的なリニューアルの時期だと思いました。
ガラスのくもりと傷で見えにくいし、何より環境が動物たちにとって窮屈です。
見て回って私は動物園全面的改装派に転じました。
古着の押しつけは今に始まったことではありません。
アパレル業界は真剣に問題解決に向けて検討しなければなりませんよ。
新しい服を創っていく意義が問われていると思います。
このままほっておくと、地球はゴミで滅びます。
2022-09-27-17:46 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
こんばんは
王子動物園、懐かしいです。
もう随分行っていないなと思いました。
ちょっとレトロな遊具も、小さな子供たちにとっては楽しい乗り物なんだろうなと思います。
ロボコン、懐かしいです。
ここにいたんですね^^
2022-09-27-19:45 まりねこ
[ 返信 ]
No Subject
発展途上国への物資支援の方法について、だいぶ前に支援活動を行っている方が発信されているYouTubeを見ました
理由に納得し、勝手に価値観を押し付けてはいけないと学びました

クリームコロッケカレー、美味しそうです(^_^)
2022-09-27-20:04 祐希
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
まりねこさんへ

王子動物園は神戸市内でも東に位置する灘区にありますので、
大人になってからh訪れることがありませんでした。
でも、一歩中に入ると懐かしさがこみ上げてきました。
思っていた以上に結構、広かったです。
遊園地自体が少なくなった今、こうした遊び場は貴重なのかもしれません。

「がんばれ!!ロボコン」、誰もスルーでしたので、うれしい限りです。
超合金、懐かしい。どこ行っただろう?( ノД`)…
当時、本気で見ていました。
今考えるとありえない設定なんですけれどね。
2022-09-27-21:40 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
祐希さんへ

古着送付の問題は、関与している国が責任をもって
解決していかなければならないと思います。
いくらなんでもひどすぎますよ。

王子動物園内では、休憩所はありますが、レストランは閉鎖しています。
キッチンカーが営業していますので、このお値段です。
コロッケも揚げたてで美味しいのですが、
カレーはやっぱり辛口でないと物足りませんね。
甘口の好きな方には喜ばれる味です。
2022-09-27-21:58 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]