fc2ブログ

maru arts(マルアーツ)2

おはようございます。
今日から10月。秋晴れの一日の始まりです。


もう一度、学び直したいですか?

「もう一度、学び直したいですか?」
朝日新聞土曜版beのアンケートでは、80%もの人がYESと答えています。
アンケートに回答している年齢層がやや高いと思われますが、
学びたい意欲があることはとても良いことですね。

肉は洗わない 食中毒菌をまき散らす恐れ

「お肉は洗ってはいけません。食中毒菌をまき散らす恐れがあるからです。」
という記事と解説が載っていました。
野菜や魚、貝類はよく洗った方がよいのですね。
その理由は、腸炎ビブリオ菌は、真水(水道水)に弱いからだそうです。

食中毒 …… 今だから言える話。 (・∀・;)
私が去年の7月下旬に腸炎でダウンした要因は、牛のレバーを生で食べたからでした。( ノД`)…
あれ以来、私は生のレバーの塩ふりごま油漬けを食べることを金輪際、断念いたしました。
これからも誓って、守っていきます。

ローマ字のつづり方混在 文化庁が整理検討
Aichi、Akashi、ヘボン式の表示に慣らされてきた、私たちの世代は、
ti や si になると、何だか違和感を感じるのですが、どちらになるのでしょう?

道路の案内標識など全部変更となると、結構、面倒くさいですね。
私は現状のままでも、何も困らないと思うのですけれどね。

ローマ字のつづり方が混在している現状を、文化庁が整理検討、統一していくそうです。

ひととき 20年ぶりの巣作り

ひととき 20年ぶりにツバメの巣作りと子の育つまでを見守ったという話です。
ツバメの家族は、無事に南の空へ向けて旅立ったでしょうか。
来年、あいさつに来るかもしれませんね。


maru arts展では、色々な作品が展示、紹介されていました。

はぎざきひかる

はぎざきひかる

はぎざきひかる

はぎざきひかる

月を探す旅
ガッシュ・マーカー・色鉛筆
はぎざき ひかる

はぎざきひかる

はぎざきひかる

はぎざき ひかる
mail: ohagiart@gmail.com
web: http://www.ohagiillustration.com
Instagram: ohagi1125
Twitter: ohagiart

GAB

GAB


ケント紙・アクリル絵具・ボールペン
GABさん

GAB


ケント紙・アクリル絵具・ボールペン

GAB


ケント紙・アクリル絵具・ボールペン

GAB

GABさんの作品を、Twitterやインスタグラムでご覧ください。


今日も良い一日をお送り下さい。
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
No Subject
時間の流れは早いもので、10月になりましたね
そしてあれこれ言っている間に、クリスマス、年末とすぎていくのだろうなと
学び直し、したいと思いますが、なにを学びたいのか?がはっきりしません
なんとなく、IT関係を学んでみたいと思っています(ブログを豊かにできるかな?という下心です笑)
2022-10-01-19:48 祐希
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
祐希さんへ

コメントありがとうございました。
一日は24時間と決まっているはずなのですけれど、時間の流れを早く感じます。
学び直すには意欲、集中力、継続ですね。
学び続ける体力もあると良いです。
私もそう心がけて気をつけて生活します。
2022-10-02-09:31 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]