ノーベル医学生理学賞 古代人のゲノム解読 ネアンデルタール人
▼
おはようございます。
神戸市西部はよく晴れていますが、天気は下り坂の模様です。
私のスマートフォンでは、22時頃に雨が降りはじめるとあります。
日中は大丈夫そうですね。
気温27.5度、湿度57%(午前7時30分現在)です。
ニュースドリルは、イランでヘジャブ着用をめぐって、
女性が逮捕後に死亡した事件について
抗議が拡大しているというニュースです。
ヒジャーブ(スカーフ)って何?イスラム教徒の女性はなぜヒジャーブを着けるの?
https://www.parcic.org/report/palestine/palestine_learn/18024/
イスラム教は怖いというイメージがふくらむのですが、
一体、女性の人権はないのか?といつも感じます。
男性が髭(ひげ)を長く伸ばしていることにも抵抗を感じますね。
ハラールの習慣といい、イスラム教に対して及び腰になりがちです。
多分、学生時代にマレーシアの留学生に試験前に電気工学のノートを貸したら。
なくされた時から、私の苦手意識は始まったようです。( ノД`)…
みなさんものすごいお金持ちだったものね。
時事四択は、二酸化炭素を地中に埋めるCCSですか … 。
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/ccus.html
またこういうことを!と思うのですが、地層の間から大量の二酸化炭素が
もれたときのことを考えると、これは確実な安全な技術なのか?と疑問を持ちます。
アイディアはなるほど、とも思うし、技術の革新は良いことです。
しかし、過信しての行き過ぎはどうかと思います。
地層に穴を掘ってって、大きな事故の起きる可能性もあります。
日本では人口も減っていますし、削減はそんなに難しいのでしょうか?
一人一人が自覚をして、二酸化炭素の排出を減らせていく社会の実現は可能だと思うのですが。
他国のことは?うーん。食糧問題もそうですが、地球上の増えすぎた人口を減らさないことには
あらゆる面でどうしようもなくなると思います。

2022年のノーベル医学生理学賞は、ドイツ・マックス・プランク進化人類学研究所の
スバンテ・ペーボ氏(67歳)が受賞されました。
業績は、「絶滅した古代人のゲノムと人類の進化に関する発見」です。
ネアンデルタール人のDNA配列を解読し、
人類のDNAには、ネアンデルタール人から受け継いだものが
1~4%含まれていることを明らかにしました。
マックス・カール・エルンスト・ルートヴィヒ・プランクは、ドイツの物理学者で量子論の創始者の一人。
プランク定数に名前を残しています。




ひととき 懐かしい方言
イナゴことを、「ハッタギ」、カエルのことを、「ビッキ」 由来が知りたいですね。
明石ランの会のベテランの方が育てられて、見事に開花した花たちです。

cernua aurea strain セルヌア・オーレア系
このランが人気でした。
小さいのですけれど、鮮やかな黄色で可愛らしいです。












今日も良い一日をすごせますように。
神戸市西部はよく晴れていますが、天気は下り坂の模様です。
私のスマートフォンでは、22時頃に雨が降りはじめるとあります。
日中は大丈夫そうですね。
気温27.5度、湿度57%(午前7時30分現在)です。


ニュースドリルは、イランでヘジャブ着用をめぐって、
女性が逮捕後に死亡した事件について
抗議が拡大しているというニュースです。
ヒジャーブ(スカーフ)って何?イスラム教徒の女性はなぜヒジャーブを着けるの?
https://www.parcic.org/report/palestine/palestine_learn/18024/
イスラム教は怖いというイメージがふくらむのですが、
一体、女性の人権はないのか?といつも感じます。
男性が髭(ひげ)を長く伸ばしていることにも抵抗を感じますね。
ハラールの習慣といい、イスラム教に対して及び腰になりがちです。
多分、学生時代にマレーシアの留学生に試験前に電気工学のノートを貸したら。
なくされた時から、私の苦手意識は始まったようです。( ノД`)…
みなさんものすごいお金持ちだったものね。
時事四択は、二酸化炭素を地中に埋めるCCSですか … 。
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/ccus.html
またこういうことを!と思うのですが、地層の間から大量の二酸化炭素が
もれたときのことを考えると、これは確実な安全な技術なのか?と疑問を持ちます。
アイディアはなるほど、とも思うし、技術の革新は良いことです。
しかし、過信しての行き過ぎはどうかと思います。
地層に穴を掘ってって、大きな事故の起きる可能性もあります。
日本では人口も減っていますし、削減はそんなに難しいのでしょうか?
一人一人が自覚をして、二酸化炭素の排出を減らせていく社会の実現は可能だと思うのですが。
他国のことは?うーん。食糧問題もそうですが、地球上の増えすぎた人口を減らさないことには
あらゆる面でどうしようもなくなると思います。


2022年のノーベル医学生理学賞は、ドイツ・マックス・プランク進化人類学研究所の
スバンテ・ペーボ氏(67歳)が受賞されました。
業績は、「絶滅した古代人のゲノムと人類の進化に関する発見」です。
ネアンデルタール人のDNA配列を解読し、
人類のDNAには、ネアンデルタール人から受け継いだものが
1~4%含まれていることを明らかにしました。
マックス・カール・エルンスト・ルートヴィヒ・プランクは、ドイツの物理学者で量子論の創始者の一人。
プランク定数に名前を残しています。




ひととき 懐かしい方言
イナゴことを、「ハッタギ」、カエルのことを、「ビッキ」 由来が知りたいですね。
明石ランの会のベテランの方が育てられて、見事に開花した花たちです。

cernua aurea strain セルヌア・オーレア系
このランが人気でした。
小さいのですけれど、鮮やかな黄色で可愛らしいです。












今日も良い一日をすごせますように。
- 関連記事
-
- 国際男性デー 津波のメカニズム (2022/11/18)
- 80億人の未来 神戸ウェディングクイーン (2022/11/16)
- ノーベル医学生理学賞 古代人のゲノム解読 ネアンデルタール人 (2022/10/04)
- Googleのアルゴリズム メタンガスについて。 (2022/10/02)
- 巧妙な特殊詐欺 これが最新の手口だ。 (2022/09/13)
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ
コメントありがとうございました。
今年のノーベル医学生理学賞は、意外に思いました。
大昔の絶滅したと考えられていた
ネアンデルタール人の遺伝子が関わってこようとは、驚きです。
絶滅ではなく吸収されたのかもしれませんね。
イスラム教の教えはよくわかりません。
なぜ女性を下に見ているのか。男女平等にほど遠いです。
コーランの教えを自分たちの都合の良いように解釈しているのでは?
と疑問に思います。
[ 返信 * 編集 ]▲