fc2ブログ

maru arts(マルアーツ)3

おはようございます。
曇り空の神戸市西部です。

ニュースドリル ニュースドリル

ニュースドリルは、今年の政党交付金が配分されたことについて。
国民一人あたり250円とは、大きな金額になります。
制度に反対する共産党は受け取っていないそうです。

時事四択は、英国の新しい首相にリズ・トラス首相が就任したことと、
米大リーグ・パドレスで活躍中のダルビッシュ投手が、日米通算3000奪三振を達成したとのこと。
日本選手では、野茂英雄投手以来、2人目の快挙です。

野茂さんのトルネード投法から繰り出される投球が思い出されます。
多彩な変化球を駆使して強打者たちに立ち向かうダルビッシュ投手。
来年も活躍してほしいですね。
現役の選手にも惜しまずアドバイスをしているところも素敵な選手です。

神戸空港 オブジェ

神戸空港の展望デッキに、ミニチュア写真家の田中達也さんの常設展示室ができました。
空港を訪れた際には、ぜひ見に行ってください。入場は無料だそうです。

Tatsuya Tanaka 田中達也(@tanaka_tatsuya)
https://www.instagram.com/tanaka_tatsuya/?hl=ja
https://miniature-calendar.com/

神戸芸術工科大学の芸工祭が、10月16日(土)17日(日)に開催されます。
芸工祭は、油絵やその他、様々な作品を鑑賞したり、漫画学科の漫画、
映像学科の作品の紹介、上映など、盛りだくさんの内容です。

模擬店では、学生の皆さんの制作したアクセサリーの販売等もあります。
例年は、おでん等、食事もできる父兄の皆様の運営するコーナーもありますが、
今年はキッチンカーも来られるとのことです。
きっと楽しい時間をすごせることと思います。ぜひ参加をご検討ください。

こちらのHPのページより、お願いします。
https://www.kobe-du.ac.jp/2022/09/78936/

私たちはなぜ学ぶのか 評論家 宇野常寛さん

私たちはなぜ学ぶのか 評論家の宇野常寛さんのインタビューです。

「学びが役に立つかどうかという発想は、世界の半分以上に背を向ける行為だと僕は思うんです。」
学ぶことは強制ではありませんが、見る目や考え方の世界が広がりますよ、
とおっしゃっているように思いました。

ノーベル物理学賞 量子のもつれ

ノーベル物理学賞は、「量子のもつれ」を実験で実証した功績で御三方が受賞されました。
量子のもつれって、何やねん?(・∀・)?ですね。ひもみたいに、ほどけるんかい?と。

量子のもつれとは、光の粒などの量子が、お互いにどんなに遠く離れていても、
片方の量子の状態が変わると、もう片方の状態も瞬時に変化するという現象です。
この現象を利用すると、ある情報を量子に埋め込めば、それを離れた場所にある
もう一方の量子に光の速度で伝えることができます。

桑原知剛 理研白眉研究チームリーダー(白眉TL)
「量子もつれ」における重大な性質を新発見 | 理化学研究所
https://www.riken.jp/pr/closeup/2022/20220802_1/index.html

世界中の研究者がしのぎを削って競う中、創始者として受賞されたということですね。
量子コンピューターの早期実現と、天気予報のシミュレーションなどの応用が期待されます。

ひととき 6度目の正直

ひととき 6度目の正直
三度目の正直という言葉がありますが、六度目の正直です。
生徒さんも一緒に喜んでくれるでしょう。


maru arts(マルアーツ)展の続きです。

yAsさん

yAsさん

yAsさん

yAsさん

制作者のyAsさんにお話を聞きました。
yAsさんの心の中の理想の女性像を表すとこうなりました、と笑顔で語ってくれました。
ちょっと怖いですね。(・∀・;)と言うと、笑っていましたが、yAsさんは見た目もさわやかな青年です。

yAsさん

yAsさん
Instagram: yas_881art
Twitter: yAs88111

T.K.yes

明日を想う
麻紙・水干絵具・岩絵具・色鉛筆
T.K.yesさん

T.K.yes

アイリス
麻紙・水干絵具・岩絵具・色鉛筆
T.K.yesさん

T.K.yesさん

BRAND NEW DAY
麻紙・水干絵具・岩絵具・色鉛筆
T.K.yesさん

https://www.instagram.com/t.k.yes.0301/

すにーかー くわくわ

すにーかー 
キャンバス・アクリル絵具
くわくわさん

すにーかー くわくわ

宇宙人…宇宙人…
デジタル・光沢紙
色色色イラストさん

色色色イラストさん

色色色イラストさん

色色色イラストさん

一つ一つ、全部違ったデザインの宇宙人です。
頭の中でどんどんアイディアが浮かぶそうです。

色色色イラストさん

月と宇宙飛行士
色鉛筆・マーカー・フェルト・画用紙
色色色イラストさん

色色色イラストさん

星を眺める宇宙人
色鉛筆・マーカー・フェルト・修正液・画用紙
色色色イラストさん

色色色イラストさん

今日も良い一日をおすごしください。
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
No Subject
へぇぇ~ミニチュア写真家の田中達也さんの常設展示、神戸空港で見れるんですね。
インスタで楽しく見ていて、
大丸梅田で、出張中のスケジュールが合ったんで見に行ったこともあります。実際に観て、発想の豊かさとタイトルの軽妙さにワクワクします。
神戸空港、見たいなぁ~
2022-10-05-12:45 ほんなあほな。
[ 返信 ]
No Subject
うん yAsさんの絵 怖いですね
僕は 芸術など 全くわからないですが、
この絵は家には置きたくないです 特に寝室には・・・・
でも yAsさんの絵を否定する 意図は全くありません。
僕が ビビりなだけです ^^

  駐在おやじ
2022-10-05-13:20 駐在おやじ
[ 返信 ]
No Subject
美術全般苦手なので、こうして絵で思いを表現できる方がうらやましいです♫
ミニチュア作品は大好きで私もときどき紹介していますが,また田中さんの作品もじっくり拝見したいです。
2022-10-05-15:33 utokyo318
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
ほんなあほな。さんへ

コメントありがとうございました。
作品が見られるのはうれしいですが、神戸空港?
と思ったのは私だけのようです。みなさん、好意的ですね。
田中達也さん、テレビで紹介もされましたしご活躍は知っていました。
一度、見学に行ってみようかな。
2022-10-05-21:05 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
駐在おやじさんへ

コメントありがとうございました。
どの女の人が好みでしょうか?( ノД`)…
寝室に飾っていると、どこまでも追いかけられる夢を見そうですね。
今回は白黒の作品でしたが、色がつくともっと恐ろしいことに … 
と心の中で思いましたよ。
2022-10-05-21:12 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
utokyo318さんへ

コメントありがとうございました。
作家さんの持つ独特の表現、味わいがあって鑑賞していると楽しいです。
神戸空港内の新しい名所になりそうですね。
2022-10-05-21:18 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000 さん♪
らいとNGC7000さん
こんばんは♪

『ひととき』に投稿しておられる方は塾の講師をなさっているのですね。
書道の試験で暗記と実技とは。6回目合格ということからも、難易度が高そうな試験なのでしょうね。
目標をたてて頑張っておられる文面から【学問に王道なし】が思い浮かびました。
2022-10-05-23:51 Rei*
[ 返信 ]
No Subject
Reiさんへ

コメントありがとうございました。
書道の試験は昇段ではなさそうですね。
師範になるとか何か位に関するものでしょうか。
あきらめずに頑張ることの大切さを思いました。
おめでとう!と言いたいです。
2022-10-06-18:09 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]