fc2ブログ

maru arts(マルアーツ)5

おはようございます。
神戸市西部は雲が広がっていますが、太陽の日差しもあります。
今日のお天気は、大丈夫そうです。

ニュースドリル ニュースドリル

ニュースドリルは、ノーベル文学賞について。
時事四択は、エビスビールが35年ぶりに東京・恵比寿で製造再開されるとのこと。
中国の中秋節の名物「月餅」について、中国政府が神経をとがらせている理由です。

ぎょうざ

淡路さんジビエでぎょうざ

淡路市に、鹿肉とイノシシ肉(ジビエ)を使った2種類の冷凍餃子の無料販売所があるそうです。
大阪市から移住されたご夫婦が経営されています。

イノシシや鹿の害を防ぎながらの餃子販売、良いと思います。
ただ、お値段がね。10個入りで1000円は、私は高く感じます。

餃子の王将(京都王将)のお店へ水曜日に行きますと、
一人前6個240円が、もう一人前食べられるチケットがついてきますので、12個で240円です。
島ぎょうざはるちゃんも、王将の味噌だれに負けないくらいの、タレを付けたり、頑張ってほしいですね。

【淡路島】ジビエとたまねぎを使用した餃子の無人販売所「島ぎょうざはるちゃん」|兵庫県淡路島
https://www.shimagyoza-haruchan.com/

学生歓迎 銭湯マップ

学生歓迎 銭湯マップ


銭湯の文化を守っていくために、神戸市在住か、市内の専門学校・大学へ通う学生
先着10000人を対象に、市内の銭湯32カ所に無料で入れる神戸市の取り組みが、
今月始まっているそうです。

神戸市:Kapooooon!KOBE!(銭湯の市内大学生入浴無料割引)スタート!
https://www.city.kobe.lg.jp/a84140/509385022738.html

神戸学院大学の学生6人が作成した銭湯マップも掲載されていますので、ご覧ください。
https://www.city.kobe.lg.jp/a84140/kenko/health/hygiene/sento/map.html

ひととき

ひととき ふっと戻ったにおい

投稿された方は、コロナにかかった後遺症で、二カ月たっても
味覚や臭覚が元に戻らない状態が続いているそうです。

毎日の健康のありがたみに、感謝の気持ちを大事にしましょう。


maru arts(マルアーツ)展の続きを紹介します。

MOGRA

MOGRA

龍 -RYU-
パネル、和紙、アクリル絵具、金墨、墨

MOGRA

舞 -MAU-
パネル、和紙、アクリル絵具、金墨、墨

MOGRA

旋 -MEGURU-
パネル、和紙、アクリル絵具、金墨、墨

MOGRA

響 -HIBIKI-
パネル、和紙、アクリル絵具、金墨、墨

MOGRA

奏 -KANADE-
パネル、和紙、アクリル絵具、金墨、墨

MOGRA

港 -MINATO-
丸キャンバス、和紙、アクリル絵具、金墨

「港」は、兵庫県内の地名で表現されています。

MOGRA

和 -WA-
掛軸、金墨、墨

MOGRA | 書道アーティスト
https://twitter.com/mogra20


OTOWADA

デコレーションバチ
OTOWADA (山根亜希子)

OTOWADA

OTOWADA

OTOWADA 山根亜希子

OTOGAWA 山根亜希子
和太鼓 Taiko stick artist
バチ作り 和太鼓のバチ全面に彫刻でアートした“デコレーションバチ”を作っています。


今日も良い一日をおすごしください。
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
No Subject
ジビエ そうですね~~~~
確かに 千円は・・・・・・ 面白い取り組みですが、 商売としては難しそうですね

こういう所に 税金使って補助すればいいのに と 思いますね ><

  駐在おやじ
2022-10-13-10:01 駐在おやじ
[ 返信 ]
No Subject
駐在おやじさんへ

コメントありがとうございました。

わなを仕掛けて鹿とイノシシのジビエ。
良さそうだし大方賛成なのですが、なぜ地元の人も食べようとしないのだろう?
いつも観光客に食べさせようとしたり、お土産にして販売したりしますよね。
私たちも協力したいけれども、割高なジビエぎょうざを、どうぞ♪と
積極的にいくのもどうかねぇ、と感じました。
四国の工場で作られているような、安全で安価な冷凍ぎょうざがすでにありますからね。

観光には美味しい食事目当ての人も多いはずです。
現地でジビエ餃子パーティー♪というのも、ピンとこないし、
何か方向性が違うような気がします。
バーベキューや、ハンバーグレストランでジビエを提供している自治体が
すでにありますね。私は税金の補助でお土産品を大量に作る前に、
本気で獣害対策に乗り出すことが大事なのではと思います。
このままでは、鹿に樹の若芽を食べられてしまい、
林の生態系がおかしくなっているからです。
若い樹が全く育たないのです。
2022-10-13-12:52 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
ひととき
当たり前のようにあるもの感謝をする、ということを何度目かわからない再確認をさせてもらえました。
上を上をと見てしまいがちですが、自分の持っているもの、強みに意識を持っていくようにします。
書道アーティストさんの字。
美しいの一言です。
2022-10-13-19:38 Anonymous
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
祐希さんへ

コメントありがとうございました。
体調が悪いと感謝の気持ちも行き届かず、しんどい思いでいっぱいになります。
毎日を大切に送るなかで、やはり健康が大事ですね。
マルアーツの展示はまだ続きますので、楽しみにしていてください。
2022-10-13-21:38 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
文字に躍動感がありますね🎵
「港」は、背景に波の模様が描かれていて、特にすてきだと感じました。
餃子、私も6個では物足りないときがあるので、お得なサービスはぜひ利用したいです。
2022-10-14-07:52 utokyo318
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
utokyo318さんへ

コメントありがとうございました。
書家の方はたゆまぬ練習と創意工夫で各々、個性をお持ちですね。
字が上手であるだけでなく、+αをお持ちです。
ぎょうざは、私の中では珉珉を越えて京都王将が一番です。
焼き加減も、味噌だれもどちらも優れています。
2022-10-14-09:58 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]