神戸垂水健康公園の秋 無職酒場
▼
おはようございます。
11月3日は文化の日、晴天になることが多い日として知られていますが、
天気用語で、特異日というそうです。
特異日
その前後の日と比べて偶然とは思われない程の高い確率で、特定の気象状態が現れる日のこと。
特異日は世界的に認められた概念であり、英語では、singularity(シンギュラリティ)と呼ばれます。

文化の日の、東京の晴れの確率は、56.7%だそうです。
気象予報士、南さんの解説によると、
神戸は、過去33年間で26回の晴天だそうで、78.8%ですね。

神戸の場合、年間を通しての晴天率は、66%です。
晩秋から冬にかけて、グラフよりよく晴れることがわかります。

豊岡には気象台がないため、鳥取の気象台の数値を参考にします。
11月3日の文化の日を境に、日本海側と瀬戸内海側の晴天率に大きな差が出てくるそうです。
確かに、神戸市西部では、冬の間は空気の乾燥した晴れの日が続くことが多いです。
雪がほとんど積もらないです。

ニュースドリルは、東京工業大学と東京医科歯科大学の統合について。
時事四択は、ホッケ漁とヒト型ロボットの試作発表について。
統合されてできる新しい大学の名前は公募して決まるそうです。
東京医科歯科工業大学、略して東京医工大学になりそうな予感がします。
全く違ってたらごめんなさいです。
テスラの開発したヒト型ロボット、Optimus(オプティマス)
https://wired.jp/article/elon-musks-half-baked-robot-is-a-clunky-first-step/
人口知能を持つヒト型ロボットの将来について、悲観的な見方が大勢を占めているようです。
私は、世界が本気で取り組めばそんなことはないと思うのですが。

無職の人は飲食代が無料という「無職酒場」の催しが、関西を中心に不定期開催されているそうです。
無職になると肩身が狭かったり、人前で言いにくかったり、心身の悩みも堪える人もいるかもしれません。
人生を立て直す「ブレイク」の時期として、ちょっと心を休めてみませんかという試みです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000109583.html
北欧では、「キャリアブレイク 」や「長期休暇」が政策として導入されているそうです。
心を壊して、その後長期間悩み苦しむよりも、一度、ブレイクして元気を取り戻す。
日本でも、そのような動きがあっても良いのではないでしょうか。

ひととき 私の中にいるあの子
不慮の水の事故で11歳で亡くなったお孫さん。
今も家族みんなの心の中にいるよ。
ほろりとするひとときの投稿でした。
写真は、神戸垂水健康公園の様子です。


紅葉葉楓の葉が色づいています。


セミの抜け殻もそのままで。





グランドでは、少年サッカーの練習が行われていました。




良い一日をおすごしください。
11月3日は文化の日、晴天になることが多い日として知られていますが、
天気用語で、特異日というそうです。
特異日
その前後の日と比べて偶然とは思われない程の高い確率で、特定の気象状態が現れる日のこと。
特異日は世界的に認められた概念であり、英語では、singularity(シンギュラリティ)と呼ばれます。

文化の日の、東京の晴れの確率は、56.7%だそうです。
気象予報士、南さんの解説によると、
神戸は、過去33年間で26回の晴天だそうで、78.8%ですね。

神戸の場合、年間を通しての晴天率は、66%です。
晩秋から冬にかけて、グラフよりよく晴れることがわかります。

豊岡には気象台がないため、鳥取の気象台の数値を参考にします。
11月3日の文化の日を境に、日本海側と瀬戸内海側の晴天率に大きな差が出てくるそうです。
確かに、神戸市西部では、冬の間は空気の乾燥した晴れの日が続くことが多いです。
雪がほとんど積もらないです。


ニュースドリルは、東京工業大学と東京医科歯科大学の統合について。
時事四択は、ホッケ漁とヒト型ロボットの試作発表について。
統合されてできる新しい大学の名前は公募して決まるそうです。
東京医科歯科工業大学、略して東京医工大学になりそうな予感がします。
全く違ってたらごめんなさいです。
テスラの開発したヒト型ロボット、Optimus(オプティマス)
https://wired.jp/article/elon-musks-half-baked-robot-is-a-clunky-first-step/
人口知能を持つヒト型ロボットの将来について、悲観的な見方が大勢を占めているようです。
私は、世界が本気で取り組めばそんなことはないと思うのですが。

無職の人は飲食代が無料という「無職酒場」の催しが、関西を中心に不定期開催されているそうです。
無職になると肩身が狭かったり、人前で言いにくかったり、心身の悩みも堪える人もいるかもしれません。
人生を立て直す「ブレイク」の時期として、ちょっと心を休めてみませんかという試みです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000109583.html
北欧では、「キャリアブレイク 」や「長期休暇」が政策として導入されているそうです。
心を壊して、その後長期間悩み苦しむよりも、一度、ブレイクして元気を取り戻す。
日本でも、そのような動きがあっても良いのではないでしょうか。

ひととき 私の中にいるあの子
不慮の水の事故で11歳で亡くなったお孫さん。
今も家族みんなの心の中にいるよ。
ほろりとするひとときの投稿でした。
写真は、神戸垂水健康公園の様子です。


紅葉葉楓の葉が色づいています。


セミの抜け殻もそのままで。





グランドでは、少年サッカーの練習が行われていました。




良い一日をおすごしください。
- 関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ