fc2ブログ

神戸垂水健康公園の秋 無職酒場

おはようございます。
11月3日は文化の日、晴天になることが多い日として知られていますが、
天気用語で、特異日というそうです。

特異日
その前後の日と比べて偶然とは思われない程の高い確率で、特定の気象状態が現れる日のこと。
特異日は世界的に認められた概念であり、英語では、singularity(シンギュラリティ)と呼ばれます。

晴天 特異日

文化の日の、東京の晴れの確率は、56.7%だそうです。
気象予報士、南さんの解説によると、
神戸は、過去33年間で26回の晴天だそうで、78.8%ですね。

神戸の天気

神戸の場合、年間を通しての晴天率は、66%です。
晩秋から冬にかけて、グラフよりよく晴れることがわかります。

神戸と鳥取の天気の比較

豊岡には気象台がないため、鳥取の気象台の数値を参考にします。
11月3日の文化の日を境に、日本海側と瀬戸内海側の晴天率に大きな差が出てくるそうです。
確かに、神戸市西部では、冬の間は空気の乾燥した晴れの日が続くことが多いです。
雪がほとんど積もらないです。

ニュースドリル 時事四択

ニュースドリルは、東京工業大学と東京医科歯科大学の統合について。
時事四択は、ホッケ漁とヒト型ロボットの試作発表について。

統合されてできる新しい大学の名前は公募して決まるそうです。
東京医科歯科工業大学、略して東京医工大学になりそうな予感がします。
全く違ってたらごめんなさいです。

テスラの開発したヒト型ロボット、Optimus(オプティマス)
https://wired.jp/article/elon-musks-half-baked-robot-is-a-clunky-first-step/

人口知能を持つヒト型ロボットの将来について、悲観的な見方が大勢を占めているようです。
私は、世界が本気で取り組めばそんなことはないと思うのですが。

無職酒場

無職の人は飲食代が無料という「無職酒場」の催しが、関西を中心に不定期開催されているそうです。
無職になると肩身が狭かったり、人前で言いにくかったり、心身の悩みも堪える人もいるかもしれません。
人生を立て直す「ブレイク」の時期として、ちょっと心を休めてみませんかという試みです。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000109583.html

北欧では、「キャリアブレイク 」や「長期休暇」が政策として導入されているそうです。
心を壊して、その後長期間悩み苦しむよりも、一度、ブレイクして元気を取り戻す。
日本でも、そのような動きがあっても良いのではないでしょうか。

ひととき 私の中にいるあの子

ひととき 私の中にいるあの子

不慮の水の事故で11歳で亡くなったお孫さん。
今も家族みんなの心の中にいるよ。
ほろりとするひとときの投稿でした。


写真は、神戸垂水健康公園の様子です。

垂水健康公園

紅葉葉楓

紅葉葉楓の葉が色づいています。

垂水健康公園

セミの抜け殻

セミの抜け殻もそのままで。

IMG_2156.jpeg


IMG_2158.jpeg

東屋

垂水健康公園

サッカー

グランドでは、少年サッカーの練習が行われていました。

サッカー

桜の木と青空

青空

垂水健康公園

良い一日をおすごしください。
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
No Subject
なるほど そういう意味の無職酒場なんですね
これは 良いイベントですね。
みんなで集まって 情報交換などして 元気とチャンスが生まれるといいですね

特異日 これは知りませんでした
おもしろいですね なんでこんなことになるんでしょう???
やはり 神様が? ← エンジニアのいうセリフじゃないですね www

  駐在おやじ
2022-11-03-13:14 駐在おやじ
[ 返信 ]
No Subject
11月3日は晴れの日が多い←初めて知りました。

近くのパン屋さんへ、サンドイッチを買いに行ったら棚ガラガラで、え〜!?て思ったんですが、そうか!皆さんお出かけ〜なんでしょうね^⁠_⁠^;⁠)
今日は昼間は上着要らないぐらい暖かでしたよ。
2022-11-03-15:10 どらねこ
[ 返信 ]
No Subject
コチラ、関東方面も、今日は、気持ちよく晴れで、動くと汗ばむくらいでした。
私の中では、数値は判らないけれど、
昔の体育の日、十月十日は、晴れ率が高かったように思います。☀
今日も、ウォーキング散歩していたら、沢山の運動する人を見掛けましたわ^^
2022-11-03-19:34 ほんなあほな。
[ 返信 ]
No Subject
紅葉が綺麗ですね。
無職になるとやはり孤立しがちですから、こういう催しがあるのは良いですね。
2022-11-03-20:14 祐希
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
駐在おやじさんへ

コメントありがとうございました。
無職といっても、色々な事情があると思いました。
会社の不祥事を告発して会社にいられなくなった人もいるでしょう。
景気のあおりを受けて会社が倒産した人もいるでしょう。
コネのあるなし、運が良い悪いで左右されることも多いかと思います。
一時的には落ち込んでも、元気を出して前を向いて生きて欲しいですね。
無職になった人は悪くないのだから。

特異日は、確率的なことより、季節に合わせた気候の問題なのでしょうね。
晴れやすい季節、確かにある気がします。
2022-11-03-23:10 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
どらねこさんへ

コメントありがとうございました。
11月のぽかぽかした陽気は小春日和とも呼ばれますね。
サンドイッチが売り切れていたのも、行楽日和だったからでしょう。
徐々に気温低下してくれる方が、寒さに弱い身としては助かりますね。
2022-11-03-23:13 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
ほんなあほな。さんへ

コメントありがとうございました。
寒くなる前の今の季節が一番すごしやすいですね。
じっとしているよりは、散歩も良いかも。
運動に抵抗があったり苦手な人も、始めるのに最適な季節だと思います。
2022-11-03-23:18 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
祐希さんへ

コメントありがとうございました。
無職は甘えだとか、きついことを言う人もいますけれどね。
災害や交通事故に遭ったり、突然、病気になり退職を余儀なくされる人もいます。
順調だった人は、たまたま運が良かったのでしょう。
日本は一度レールを離れると、恐ろしく偏見の目で見る風潮がありますから、
一石を投じるという意味でも、無職酒場の開催は、良いことなのでは、
と思います。

紅葉は今年もあまり美しくはないような気もしますが、
台風で潮風が吹き荒れたせいだと思います。
2022-11-03-23:23 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]