信州そば処 小木曽製粉所 神戸店がオープンしました。
▼
おはようございます。
神戸市西部は朝からよく晴れています。
この天気も今日までで、明日は雨が降る予報が出ています。

じいじ・ばあば、使いますか?
お好きなように使ってください。
私は子どもに媚びているように聞こえるので、自分が年を取ってから
じいじはな … などとは言わないと思います。
お孫さんの前でしたら、相好を崩して夢中になる方もおられるのでしょう。

いわせてもらおのコーナーです。

悩みのるつぼ どっちつかずの自分に意見を
他人の目が気になるのでしょうか?
肩の力を抜いて、笑顔でセミナーに参加されればよいと思いますけれどね。
人と関わりたいのか、一人で学びたいのかがいまいちよく分かりませんでした。

ひととき
長女は選挙には敗れたようですが、意中の男の子に応援してもらってよかったですね。
それだけでも立候補をした甲斐があったことでしょう。
神戸市垂水区に、信州そば処 小木曽製粉所 神戸店が11月11日にオープンしました。
場所は、垂水健康公園の近く、小束山グルメシティの東にある急な坂に面した名谷町です。

オープン前には、およそ80人が並んでいました。(ひさしさん数え)

1週間ほど前に
「近所にそば屋がオープンするぞ!偵察に行くからな。」
と、ひさしさんより、連絡がありました。

ひさしさんは、オープン前の店舗前から、ちらしをもらってくる気の入りようです。

俟つこと1時間近く。ようやく店内に入ります。
店内は広く感じました。人と人の間のスペースも確保されています。

信州のそばを食べようと思っても、垂水区内には、おそば屋さんがありませんでした。
老舗のおそば屋さんが、一軒あるんですけれどね。
星陵台のときわそばは、よく知られています。

「今日はな。偵察や。だしがまずかったら、今度からときわに行くからな。」
ひさしさんは、妙に気合いが入っていました。
私は、ひさしさんはうどん派やったのに、そばはこんなに好きな人だったかな?
と驚くばかりです。

「何を言うてんのや。わしらがうどん食べてるときに、いつも信州のそばを食べたい食べたい、
言うてたやろが。そやからオープンの日に来たんやないかい。」
(・∀・;) 全く、その通りでした。ありがとうございます。

本日の日替わりランチセット
この日は、山賊丼(鶏のから揚げと、甘いタレの丼)、温そばのセットにしました。
ランチセット790円に、イカの天ぷら170円を加えて、960円です。
ざるそばは、小、中、大と同じ値段、590円です。
特盛からは料金UPのようです。

おそばは、しなやかで口当たり良く、美味しいです!
固くはないのに、のどごし良く、そばの風味を感じます。
お出汁ですが、口の中で甘味が広がりますが、これまた美味しい。

山賊丼という名前は初めて知りました。
甘口のたれがかかっていて、ごはんが進みます。
から揚げはパリッとしています。
この信州そばのお店、小木曽製粉所は、きっと人気店になるでしょう。
信州そばのお店が近くにできて、とてもうれしいです。
今度は、ざるそばを食べに来たいなと思います。

信州そば処 小木曽製粉所 神戸店
〒655-0852 兵庫県神戸市垂水区名谷町1400-51
https://www.ogiso-seifunjo.com/shops/
今日も良い一日をおすごしください。
神戸市西部は朝からよく晴れています。
この天気も今日までで、明日は雨が降る予報が出ています。

じいじ・ばあば、使いますか?
お好きなように使ってください。
私は子どもに媚びているように聞こえるので、自分が年を取ってから
じいじはな … などとは言わないと思います。
お孫さんの前でしたら、相好を崩して夢中になる方もおられるのでしょう。

いわせてもらおのコーナーです。

悩みのるつぼ どっちつかずの自分に意見を
他人の目が気になるのでしょうか?
肩の力を抜いて、笑顔でセミナーに参加されればよいと思いますけれどね。
人と関わりたいのか、一人で学びたいのかがいまいちよく分かりませんでした。

ひととき
長女は選挙には敗れたようですが、意中の男の子に応援してもらってよかったですね。
それだけでも立候補をした甲斐があったことでしょう。
神戸市垂水区に、信州そば処 小木曽製粉所 神戸店が11月11日にオープンしました。
場所は、垂水健康公園の近く、小束山グルメシティの東にある急な坂に面した名谷町です。

オープン前には、およそ80人が並んでいました。(ひさしさん数え)

1週間ほど前に
「近所にそば屋がオープンするぞ!偵察に行くからな。」
と、ひさしさんより、連絡がありました。

ひさしさんは、オープン前の店舗前から、ちらしをもらってくる気の入りようです。

俟つこと1時間近く。ようやく店内に入ります。
店内は広く感じました。人と人の間のスペースも確保されています。

信州のそばを食べようと思っても、垂水区内には、おそば屋さんがありませんでした。
老舗のおそば屋さんが、一軒あるんですけれどね。
星陵台のときわそばは、よく知られています。

「今日はな。偵察や。だしがまずかったら、今度からときわに行くからな。」
ひさしさんは、妙に気合いが入っていました。
私は、ひさしさんはうどん派やったのに、そばはこんなに好きな人だったかな?
と驚くばかりです。

「何を言うてんのや。わしらがうどん食べてるときに、いつも信州のそばを食べたい食べたい、
言うてたやろが。そやからオープンの日に来たんやないかい。」
(・∀・;) 全く、その通りでした。ありがとうございます。

本日の日替わりランチセット
この日は、山賊丼(鶏のから揚げと、甘いタレの丼)、温そばのセットにしました。
ランチセット790円に、イカの天ぷら170円を加えて、960円です。
ざるそばは、小、中、大と同じ値段、590円です。
特盛からは料金UPのようです。

おそばは、しなやかで口当たり良く、美味しいです!
固くはないのに、のどごし良く、そばの風味を感じます。
お出汁ですが、口の中で甘味が広がりますが、これまた美味しい。

山賊丼という名前は初めて知りました。
甘口のたれがかかっていて、ごはんが進みます。
から揚げはパリッとしています。
この信州そばのお店、小木曽製粉所は、きっと人気店になるでしょう。
信州そばのお店が近くにできて、とてもうれしいです。
今度は、ざるそばを食べに来たいなと思います。

信州そば処 小木曽製粉所 神戸店
〒655-0852 兵庫県神戸市垂水区名谷町1400-51
https://www.ogiso-seifunjo.com/shops/
今日も良い一日をおすごしください。
- 関連記事
-
- 淡路市 焼肉 力(りき) (2022/12/05)
- 姫路おでん ヤマサかまぼこ (2022/11/28)
- 信州そば処 小木曽製粉所 神戸店がオープンしました。 (2022/11/12)
- カレーうどんの汁は飲み干すもの?残すもの? (2022/09/19)
- 松屋 ごろごろチキンカレー (2022/09/01)
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ