fc2ブログ

流通科学大学 りゅうか祭2022 インターナショナルフェスティバル

20221113朝焼け

おはようございます。
朝焼けはきれいでしたが、神戸市西部は雲が広がっています。
天気は下り坂です。今日は雨にお気を付けください。


流通科学大学の学園祭、りゅうか祭に行ってきました。

りゅうか祭2022

大学構内には、たくさんの模擬店が出店しています。

りゅうか祭2022

お昼、13時前でしたが、長蛇の列ということもなく、どこも賑わっているように見えました。

りゅうか祭2022

前日からの焼き鳥の仕込みは大変だったのではないでしょうか。

りゅうか祭2022

私はりゅうか祭の案内パンフレットを読み、留学生のテントのある中庭へ行ってみることにしました。

りゅうか祭2022 インターナショナルフェスティバル

りゅうか祭2022 インターナショナルフェスティバル

今年の出店料理の紹介です。

りゅうか祭2022 インターナショナルフェスティバル

インドネシア料理、売り切れか。( ノД`)…と思いましたが、
食べたいですと、お願いしてみたところ、あと一食だったら作れるよ!

りゅうか祭2022 インターナショナルフェスティバル

ミーアナム

ミーアナムです。
カレー味で、麺は焼きそばだそうです。
酸味があり、ピリッとして美味しい、まぁまぁなお味でした。
麺がふにゃふにゃでしたが、ミーアナムの麺も元々、やわらかいそうです。
こしのある麺だと、もっと美味しくなりそうな感じがしました。
あくまで素人の感想ですからね。(・∀・) ご了承ください。

モンブリヤ

モンブリヤ(ミャンマー風お好み焼き)です。

モンブリヤ(ミャンマー風お好み焼き)

これは、表面が少し香ばしくて、中には、もやしと豆がたっぷり入っていて、
ナッツの入ったピリ辛のソースがかけられて、とても美味しかったです。

初めて食べた味でしたが、ソースが絶妙だと、こんなにも美味しいのか、と思いましたよ。
野菜たっぷりで、ヘルシーかもしれません。

チェイク・クティ(バナナタピオカココナッツミルク)

チェイク・クティ(バナナタピオカココナッツミルク)です。
ココナッツミルクのやさしい甘さが口の中に広がり、
タピオカはもちもちでした。
バナナの甘さも相まって、食後のお口直しによかったです。
冷やして飲んだら、もっと美味しかったかも、と思いました。

お腹はふくらんだけれど、もう少し模擬店を巡りましょうか。

おでん

おでんのお店を見つけました!あまりのうれしさに立ち止まる私。
流通科学大学でおでんの出店は初めてではないでしょうか。( ノД`)…

おでん

現在のおでんは、このような感じ。
お願いして様子を、撮影させてもらいました。

梨大の学園祭では、徹夜でおでんの火の番をしておりました。
大きな鍋に大量に入れたコンニャクやすじ肉、大根。
何度、いちやまマートまで仕入れに行ったことか。
武田通りの坂道はママチャリでは、きつかったなあ。

…… などと思い出しながら、食べたおでんは、美味しかったです。
特に大根が味が染みていて、よかったです。

たこ焼き

模擬店といえば、たこ焼きでしょう。
6個で150円という安さもうれしいです。

たこ焼き

大きめのたこ焼きで、たこも入っています。
かつお節が揺らめいているのを見ると、たこ焼きだなぁ、と思いますね。(意味不明)

たこ焼き

りゅうか祭へ、何度も訪れたことがありますが、
価格を度外視して、来場するお客さんをもてなそうという思いを
私は流通科学大学の学生さんに強く感じます。
今年も楽しいひとときを過ごすことができました。

どうもありがとうございました。

流通科学大学 - "なりたい自分を発見する。"
https://www.umds.ac.jp/

りゅうか祭は、本日、日曜日も行われています。

良い一日をおすごしください。
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
学園祭 懐かしいですね~
梨大祭、懐かしいですね~~。
仮装で練り歩いたり、昼も夜も学生さん達が本当に楽しそうでした。
子供達が附属小中に通っていましたので、子供達と一緒に梨大祭を楽しませていただきました。
夫も山梨大学出身です。
いちやまマートは今でも皆さんに親しまれていますよ~。
教育学部の門近くに亀が住んでいる池がありまして、大学生に混じって制服のまま遊んでいる娘をよく見かけました。
(平和な時代だったな~~)と懐かしく思います。

2022-11-13-19:38 はちみつ
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
はちみつさんへ

コメントありがとうございました。
八ヶ岳や南アルプスの写真を見ては、山梨を思います。
山梨大学やいちやまマートをよくご存じの方がいらっしゃるとは、
とてもなつかしく、うれしいです。
赤鬼になって街を歩いたのも、おでんの見張りで夜を明かしたのも
今では良い思い出ですね。
学生時代以来、私は武田信玄公が好きです。
携帯電話もありませんでしたが、今、振り返ると、
現代よりは平和な時代だったのかもしれません。
2022-11-14-00:10 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]