fc2ブログ

姫路おでん ヤマサかまぼこ

おはようございます。
午前6時半現在、曇り空の神戸市西部です。
予報では、今日は晴れるとのことですが、明日は雨ですね。

ニュースドリル ニュースドリル

ニュースドリルは、性感染症の梅毒の感染者が増えていることについて。
時事四択は、オーストラリアと安全保障協力を高めていくこと、
旅客船に救命いかだを搭載する義務を課すこと。

10度未満と水温についての規定がありますが、
もっと水温の高い水域を運行する船においても、
救命いかだを用意することが望まれるのではと思います。

伊原六花インタビュー

俳優の井原六花さんのインタビュー記事が掲載されていました。

大阪府立登美丘高校の出身で、ダンス部のリーダーをされていたと記憶しています。

ひととき

ひととき 幸せとは

病気を発症して、これまでの自分自身の生き方を振り返り見つめることができた。
幸せとは何だろうか。手術は無事に成功し、今は自宅療養をしています、というお話です。

誰もが生きていてよかったと思える世の中に。
幸せには色々な形がありますが、誰もが … とのくだりは、全くその通りだと思います。

ほとんどの人はささやかな幸せを望んでいると思いたいけれど、
隣国へ攻め込んだり、ミサイルをぶっぱなしたりと、
世界征服をたくらんでいるような輩も一部存在します。

国連でも悪しき行動を止められないのはどうしてなのか。
世界の人々の幸せをと願うのは、大げさなことなのでしょうか。

目の前の一日一日を大切に送ることから、幸せを呼び込みましょう。


夢前町より、車で25分。
姫路城近くにある 夢乃そば 大手前店では、姫路おでんを食べることができます。

夢乃そば 大手前店

エレベーターで2階へ上がり、食券機よりメニューを選びます。

自動食券機

ひさしさんは、1番の夢乃蕎麦定食を、私は、21番の姫路おでん5種盛と、26番のごはんを注文しました。

夢乃そば メニュー

おそば屋さんだけあって、人気メニューはすべておそばですね。(・∀・;)

夢乃そば メニュー

夢乃そばのお店にした理由は、おでんを出してくれるお店は
居酒屋さんが多く、そば屋さんは昼間からやっているからです。

ヤマサ蒲鉾

最初にヤマサ蒲鉾が出されました。
右から、穴子、鱧(はも)皮、バジルのかまぼこです。
プリプリしていて美味しかったです。
バジルが特徴のある味でした。

姫路おでん

姫路おでん5種盛です。
こんにゃくが、お城の形に見えました。
姫路のおでんのおだしは、すきとおっていて、薄味です。

姫路おでん しょうが醤油

姫路おでんの特徴は、しょうが醤油につけていただくことです。
おでんを、しょうゆにつけるの?と思う方もいるかもしれません。
私も初めは新鮮な驚きでした。
食べて見ると、美味しいです。
家でおでんを食べるときは、からしをつけることもあります。

大根

すりおろしたしょうがが、熱い大根に合います。

姫路おでん5種盛定食

姫路おでん定食、全体ではこんな感じです。

姫路おでん 卵

卵の中は、とろりとしていて半熟よりもやわらかいです。
貝柱、海老が包まれたものも美味しかったです。
姫路おでんは、家庭で食べるおでんに比べて、上品に感じました。
だしが透明だから、そう感じるのかもしれません。

ヤマサかまぼこ

ひさしさんのメニューの、かき揚げとそばです。

姫路の蕎麦

温かいおそばは、注文後、10分近くかかって出てきました。

ヤマサ蒲鉾

食後に、階下のヤマサかまぼこのお店へ寄ってみました。

ヤマサ蒲鉾

作りたてのかまぼこや、フライなどたくさん並んでいます。

ヤマサかまぼこ ヤマサかまぼこ 人気パック

スーパーに通い慣れている私は正直なところ、結構なお値段やわ。(・∀・;)
と思いながら、観察していましたが、ひさしさんはどれにしようか?と真剣です。

ヤマサかまぼこキャラクター 蒲鉾

さっちゃんが手にしているのは、城下町どっぐですね。
今しがた、記事を書いている時に気がつきました。
中身は、ちぃかまどっぐだそうです。

ヤマサ蒲鉾

ヤマサ蒲鉾株式会社
https://www.e-yamasa.com/

姫路城

雨は一時やみ、姫路城はくっきりと見えていました。

姫路城

この後、好古園の紅葉を見学しました。
あんなに雨が降るとは思わずに。

姫路城

観光を楽しむのならば、二人以上でわいわいと。
写真を撮るのが目的ならば、一人で行動する方が何かと都合がよいですね。

また姫路の街へ行こう!と思いました。
コロナ禍が早くおさまりますように。

今週もこつこつと頑張って行きましょう。
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
No Subject
こんばんは
姫路おでん定食もお蕎麦も、美味しそうです。
こんにゃくはお城に見えます。
2022-11-28-19:38 祐希
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
祐希さんへ

コメントありがとうございました。
姫路おでんは薄味、透明なだしで上品に感じます。
しょうが醤油は、すりおろした生姜そのものの風味が強いです。
昼間も営業しているお店をまた探しますね。
2022-11-28-23:09 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
しょうが醤油初めて知りました、
美味しそうです。
蒲鉾も良いですね、食べたくなりました
2022-11-29-00:00 万葉
[ 返信 * 編集 ]
おでんも各地様々♪
おでん種にも違いありますが
煮込む出汁にも特徴が・・・♪

姫路おでん 上品な薄味
生姜醤油で頂くのですね(*^-^*)

おでん種 どれも美味しそうです♪
こんにゃくはお城の形なのですね(*^-^*)

これからの季節
おでんはぬくぬく温かさと
タンパク質も↑ ♪ 美味しいですよね☆

今日もお元気願っております☆
2022-11-29-06:55 田舎のオ-ドリ-
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
万葉さんへ

コメントありがとうございました。
奈良のおでんはどんな味でしょう?
奈良のこんにゃく美味しいですから、おでんも美味しいはず!
夢乃蕎麦はヤマサ蒲鉾直営のお店でした。^^
2022-11-29-08:36 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
田舎のオードリーさんへ

コメントありがとうございました。
家で食べるおでんは、だしが濃くなってしまいがちですが、
姫路おでんは透明で上品に思います。
しょうが醤油は、直前にすりおろしていますので、インパクトのある味です。
おでんだねは、色々あっても良いですね。
私は人参を入れるんですけれど、入れるという人に
あまり会ったことがありません。
おでんを食べると寒い冬も乗り切れそうかな。
2022-11-29-08:42 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
姫路城は行ってきたのですが、姫路おでんは食べそびれてしまいました・・・・
さっぱりしていて食べやすそうなので、次回はぜひこちらのお店に立ち寄ってみたいと思います🎵
2022-11-29-11:47 utokyo318
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
utokyo318さんへ

コメントありがとうございました。
姫路おでんは美味しかったですが、
夕方から営業しているおでん屋さん(居酒屋)の方が、
種類が多いかもしれませんね。
今回、少し物足りなさを感じましたので、
私も姫路でお店を探そうと考えています。
2022-11-30-05:49 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]