fc2ブログ

アクアイグニス淡路島

おはようございます。神戸市西部は、曇り空です。

金曜日の21時半すぎに、ひさしさんから電話がありました。
普段なら寝てるはずなのにどうしたのかな?と思い電話に出ると、
「今、起きたんやけどな。明日、淡路に行くからな。バスタオル一枚用意しておけ。」
「(・∀・)?いきなり何の話ですか?淡路島に温泉がありましたか?」
「おう、目が覚めて思い出したんや。わしのスマホがこの前、教えてくれた。
国営明石海峡公園の中に、今年の8月温泉施設がオープンしたらしいぞ。」
「(・∀・)?淡路島の広い公園でしょう?何度も散歩に行きましたが、知りませんよ。」
「ええから。明日9時半やぞ。わかったな。」
「(・∀・)?」

明石海峡大橋

垂水健康公園近くに、垂水ジャンクションがあります。
ひさしさんとゆーちゃん、清利さん、私は明石海峡大橋を渡って、淡路島国営明石海峡公園を目指しました。

アクアイグニス淡路島

公園に隣接して、AQUAIGNIS AWAJISHIMA(アクアイグニス淡路島)という温泉リゾート施設ができていました。
https://www.aquaignis-awaji.jp/

アクアイグニス淡路島

海に面した、ゆったりとした広大な施設です。
神戸の須磨の山や、遠く大阪の街が見えています。

アクアイグニス淡路島

水着着用で利用する伊弉冉の湯湯(いざなみのゆゆ)は、入浴料が大人2000円、小人1000円です。
水平線の彼方を眺めながら、幅約45メートルの湯船につかるインフィニティ風呂だそうです。
湯の温度は32度だそうです。

アクアイグニス淡路島 

アクアイグニス淡路島

私たちは、内湯の天然温泉 伊弉諾の湯(いざなぎのゆ)に入ることにしました。
こちらは、大人900円、小人450円で、ナトリウム塩化物温泉だそうです。
湯船は、5メートル×7メートルくらい、外に露天風呂もあります。
湯の温度は41~42度を表示していました。

アクアイグニス淡路島

とても綺麗な施設です。
まだあまり知られていないからか、すいていました。
私たち4人で貸し切り状態が続きました。
1時間弱、すごしたでしょうか。

アクアイグニス淡路島

御手洗いも内部は十分な広さがあり、使いやすそうです。
ただ、混雑時にはトイレの数が少ないかもしれません。

アクアイグニス淡路島

アクアイグニス淡路島

アクアイグニス淡路島

お風呂上りに、淡路島コーヒー牛乳を飲みました。
甘さ少し控えめでしたが、美味しかったです。

アクアイグニス淡路島

お昼ご飯をどうしようか、という話になりました。
というのも、アクアイグニス淡路島に併設のレストランは、どこもお値段がしますので。
相談していたところ、お酒の好きなゆーちゃんが、僕は行っていない!
http://chronosmoon7000.blog.fc2.com/blog-entry-1981.html

ということが判明しまして、千年一酒蔵に行くことにしました。
ひさしさん「じゃあ、その前にあそこへ食べに行くか。久しぶりやな。」
私たち「どこですか?教えて下さいよ。(・∀・;)」
「まあ、お楽しみや。出発するぞ」
「(・∀・)?」


今日も良い一日をおすごしください。
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
No Subject
お風呂は良かったですね!
空いてる温泉は快適で心地よいですよね。
人いっぱいだと、いろいろ気になって、落ち着かないですよ`⁠⁠´⁠)

トイレ事情は結構、重要ですね。
(神社仏閣などは混んでるのにトイレが少ない所も多いので要注意です^⁠_⁠^;⁠)
2022-12-04-09:45 どらねこ
[ 返信 ]
No Subject
ふふ、行動力のあるお友達がいらっしゃると、楽しみが増えますね^^ひさしさん、みんなで行こうってチェックされてたんですね♪
綺麗な施設、海を見ながらの温泉、いいなぁ~
淡路島、美味しいもんもいっぱいあるし、
関西神戸方面からだと近いし。空いているうちに行けて良かったですね♨
2022-12-04-10:08 ほんなあほな。
[ 返信 ]
No Subject
素敵な施設ですね。
眺めも抜群♪
インフィニティ風呂は、温水プールって感じですね。
でも、泳いだら怒られるかな?(笑)
貸し切り状態で楽しめてラッキーでしたね。
この後で美味しいものも食べるだなんて贅沢だw~。(≧▽≦)
2022-12-04-19:42 なっつばー
[ 返信 ]
こんにちは(^▽^)/
非日常な雰囲気ですね~(〃´。`)~3
私も一度だけ、淡路島には行ったことがあります。
車で四国(登山)へ行くときに通って。
でも、通過点で玉ねぎのお土産買っただけだったので、記事と写真を見て、嗚呼もっとゆっくりしたかった・・・と思いました。
いつかまたリベンジ!
2022-12-04-21:52 みゅう
[ 返信 ]
No Subject
どらねこさんへ

コメントありがとうございました。
お風呂は良い湯加減で、内部もピカピカです。
朝9時から夜は22時まで、ゆったりと過ごす人もでてきそうです。
私は仕事柄、設備関係が特に気になるのですよ。
お手洗いの数は少ないですが、綺麗で素敵なところだと思います。
2022-12-04-22:17 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
ほんなあほな。さんへ

コメントありがとうございました。
恐竜の化石が見たい、等リクエストすることもありますが、
大抵はひさしさんが情報を仕入れて道順など計画を立てて下さいます。
アクアイグニス淡路島は、温泉だけでも
気持ちよくすごせる良い所なのでは?と感じました。
ただ、施設内部のお食事処がさすがにお値段高いです。
ですので、淡路島内を観光しながらお店を探すのも良いかと思われます。
次回、一例を紹介しますね。
2022-12-04-22:24 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
なっつばーさんへ

コメントありがとうございました。
海に面してのんびりと一日入っていられる温泉施設が
淡路島北部に誕生していました。こんな風景初めてです。
インフィニティ何とかと名前は小洒落ていますが、
はい、温水プールのようなものだと思います。
少し泳いでみるには怒られはしないでしょう。
ただし、見たところ監視員の方はいませんでしたので、注意が必要ですね。
メドレーリレーの練習には向いていません。
本当よくぞ作ったものだと水平線を見つめながら驚きましたよ。
2022-12-04-22:31 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
みゅうさんへ

コメントありがとうございました。
淡路島は四国の山へ行かれる途中に通られましたか。
ハイウェイオアシスという巨大なサービスエリアでは、
淡路島、四国東部のお土産がたくさんそろっていますね。

淡路島の南部には、諭鶴羽山という608メートルの山があります。
淡路島の最高峰だそうです。
この辺りに、白亜紀の地層があり、アンモナイトも見つかっています。
私も行ってみたい山です。
2022-12-04-22:39 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]