fc2ブログ

恵方巻。

アニサキス食中毒

アニサキスによる食中毒の患者が年間2万人もいるそうです。
流通事情が良くなり、魚を生で食べる機会が増えました。
そのことが食中毒の事例数の増加につながっていると記事にはあります。

アニサキス食中毒は、お腹に猛烈な痛みを感じるそうです。( ノД`)…
痛みに弱い私は想像しただけで、あれですが、とにかく気をつけるべしです。
https://kisetsumimiyori.com/anisakis_nazeitai/

痛みに強い人は、4~5日我慢し続ければ、
アニサキスは死滅し症状は治まるとありますね。(・∀・)
究極の選択です。。。

ひさし鯖寿司

ひさし鯖寿司

とうわけで、節分の恵方巻の日に送られてきた、ひさしさん手作りのサバ寿司です。
明石のスーパー小西屋さんで巨大なサバを買ったひさしさん。

「そんなサバ、どうするんですか?」
「決まっとうやないか。わしがさばいて食べるんやないかい。まあ見とけや。」

酢飯も自分でお作りになったそうです。すごいですね。

恵方巻

私が食べた海鮮の恵方巻です。
まるかぶりできそうになくて、切りました。(^^♪
去年かな。かぶりついていて、中身だけ出てきて大変でした。
「おわっ。」となって、収拾つかず無言どころではなかったです。
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
らいとNGC7000さん、こんにちは。
恵方巻を食べたことが無いんですが、
恵方巻を一本丸かじりして、無言で食べるのは大変なようですね。
2023-02-05-17:17 GEN
[ 返信 ]
No Subject
海鮮の恵方巻き、美味しそうですね。

アニサキスの患者年間2万人?!
結構多いんですね!(◎_◎;)
4〜5日耐えれば自然排出するとは知りませんでした。
正露丸も効くんですね。常備しておこうかしら〜。
2023-02-05-20:36 さとちん
[ 返信 ]
No Subject
鯖寿司、美味しそうです。
手作りして下さる方が見えるのですね。
恵方巻は太すぎると、食べてるうちに悲惨な状態に・・・?(^▽^;)
我が家も来年は、まるかぶり用に細めのも作ろうと思いました。(笑)
2023-02-05-22:12 なっつばー
[ 返信 ]
No Subject
アニキサス そんなに中毒になる人が居るんですね。 確か冷凍すれば 死滅するんじゃなかったでしたっけ?
僕も 痛いのは嫌なので、 やばそうなものには手をつけません wwww
鯖を さばいて ご自身で wwww
ひさしさん やりますね~~~~ ^^

  駐在おやじ
2023-02-06-11:29 駐在おやじ
[ 返信 ]
No Subject
GENさんへ

恵方巻きは関西発祥のようですね。
今では全国各地でよく知られるようになりましたが、
普段は巻き寿司とさほど変わらないのが、この日だけは値段が高くなりますね。
太巻きを丸々一本食べるのは、のどにつかえてしまうでしょう。
2023-02-07-15:11 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
さとちんさんへ

海鮮の恵方巻や豚カツ、サラダ巻きなど
派生した太巻きなど種類もたくさんありますね。
みな総じて値段が高くなりますけれども。
アニサキスの食中毒は、お腹が痛くて大変な目に遭うそうです。
こちらではサバは、生では見かけませんが、
昔の人は危険なことをすでに察知していたのかと思うと
賢かったのだなと思います。
2023-02-07-15:16 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
なっつばーさんへ

恵方巻きは食べ応えもあり美味しいです。
ただ具材を欲張ると太くなりますので、
食べているとかんぴょうが抜けてきたりするのです。
熱いお茶と一緒に頂くと、最高の味です。
過当競争が激しかったですが、今年は落ち着いた印象です。
2023-02-07-15:19 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
駐在おやじさんへ

誰しも食中毒にはかかりたくないですが、アニサキスの危険を承知で生で食べたい人の気持ちもわかります。
季節の味を楽しんだり、刺身でないと、という人もいますからね。

サバも一晩寝かせています。
寿司まで作れてしまうというのは、私もすごいと思います。
2023-02-07-15:23 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]