fc2ブログ

家庭料理 菊正 日替わり定食

新聞週間

4月6日からは春の新聞週間だそうです。
タレントのスザンヌさん、ボクシング元世界王者の村田諒太さん、
お笑いタレントのもう中学生さんのインタビュー記事の掲載です。

春の新聞週間のアピールも結構ですが、来月5月からは新聞の購読料金が500円も値上がりします。
いきなりの値上げ通告に驚きましたが、月額4900円は決して安くありません。
値段は上がっても、最近はページ数も減って薄くなるばかりです。
記者が力を入れて良い記事を書かないと、新聞の消滅は目に見えていると思います。

ニュースドリル

ニュースドリルは、関西電力をはじめとした大電力会社が互いに顧客獲得を制限する
カルテルを結んでいたとして、課徴金が課されたことについて。

この問題ですが、関西電力だけ課徴金の納付が免除されたということは、
申告に対して減免制度があるにせよ、納得がいかないというか釈然としません。
中国電力は何百億円というお金を治めないといけないのに。
当然、裁判で争うことになりますよね。

ひととき ヘルプのバトン

ひととき ヘルプのバトン

おだやかなやり取りと親切な案内でよかったです。
私は三宮駅で白状の杖を持っていた男性に、大丈夫かな?と思って
声を掛けたら、「いちいち声をかけてくんな!」と、怒鳴られたことがあります。
いろんな人がいますからね。
観察をして、もしも困っていらっしゃるようだったら、
そっと力になる程度の心遣いでよいと思います。


神戸市西区伊川谷町有瀬にある、和食の定食屋さん菊正を紹介します。

家庭料理 菊正

各種、家庭料理がたくさんありますが、
その中で人気メニューが日替わり定食です。

菊正 日替わり定食

日替わり定食 920円
日替わりと名前はついていますが、たいていこの内容です。
ご飯は大盛もお願いできます。

タイとタコのお刺身

タイとタコのお刺身です。
タイはプリプリとしていて、新鮮さがわかります。

菊正

タケノコ、こんにゃくのピリ辛と、大根、ほうれん草の和え物は甘口です。

菊正

卵焼き、高野豆腐、ミートボールです。
高野豆腐は甘口で、味がよくしみています。

菊正 日替わり定食

串カツ、唐揚げ、キャベツのお口直しの漬け物です。
お味噌汁も熱いです。

菊正 お味噌汁

朝霧駅から2.5㎞のところにあります。
駐車場も完備しています。

おすすめの家庭料理屋さんです。

家庭料理 菊正
兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬543-1
078-974-5965
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
No Subject
新聞は、独り暮らしの頃に、勧誘員で怖い思いをしたので随分取っていませんが、月4900円ですか?!どんどん部数が減り、ニューズもネットで・・・というのも、頷けます。
「ひととき」の様な、心温まる投稿を読めるのは楽しいんですが・・・ねぇ。

バランスのいい定食ですね。
ほぼ同じ内容でも、月二回ぐらいは食べたいかも~
2023-04-07-07:58 ほんなあほな。
[ 返信 ]
No Subject
こんばんは
新聞は自分ではとったことがないのですが、それほど高いのですね。驚きです。
紙媒体の書籍が値上がりするように新聞も値上がりするのでしょうか。
日替わり定食でこれほどのボリュームがあると嬉しいですね。近くなら通いたいです。
2023-04-07-19:17 祐希
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
ほんなあほな。さんへ

コメントありがとうございました。
私の遠い記憶では新聞代も昔は3000円しなかったんじゃないかな?
と思うのですが、ずいぶんと値上がりしたものです。
5千円!の壁を超えるとさすがに私も購読をやめようと考えています。
元々、新聞が好きだったんですけれどね。
小学3年生の時、読売新聞の配達のおじちゃんを自転車で追いかけまわして、(・∀・;) 夕刊をもらったこともあります。
私の願いはこれ以上ページ数が少なく薄くならないように、というのと、
紙の媒体が長く続いて欲しいですね。どちらも難しそうですが。

和定食を出すお店で値段のリーズナブルなところは少なくなりました。
菊正はお客さん一人一人に対する気遣いや優しさの感じられる定食屋さんです。
2023-04-07-22:21 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
祐希さんへ

コメントありがとうございました。
新聞を講読したことのない人もいるのですね。
毎日の新聞に目を通すのは、子供の時からの習慣でしたから今に至っています。
理由はどうあれ、今以上に値段が上がると、
本の時もそうでしたが、買ってまで手に取るという人が減ってしまいます。
そうなると自分たちの職場がなくなっていくわけですから、
自分で自分の首を絞めていくことにつながると思います。
それでも私たち市民は生きて行けますけれどね。
寂しい世の中になっていく危機感を抱きます。

街の定食屋さんはそれぞれ誇りを持って営業しているように感じます。
コロナ禍でなくなっていく店がたくさんありました。
これからもみなに愛される定食屋さんであってほしいですよ。
2023-04-07-22:30 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]