fc2ブログ

国営明石海峡公園 写生画コンテスト2022 優秀作品展 2

クイズ 数独

6月9日のクイズと数独です。

大石内蔵助

忠臣蔵のモデルとなった四十七士や赤穂藩主を祀った赤穂大石神社が特別ご朱印を作ったそうです。
大石内蔵助と浅野内匠頭の2種類あります。

どちらも欲しい人は、800円×2=1600円必要ですが、
このたび、絵入りの特別なご朱印が年間を通して頂けることになりました。

うなぎ

来月の土用の丑の日を前に、うなぎを使わずにうなぎの味を再現した
「ほぼうなぎ」が今年も販売されることになりました。

うなぎを使用していないのに進化した、と言ってよいのかどうなのか。
味が進化したという意味でしょうか。亜鉛がうなぎ以上に含まれているそうです。
https://store.kanetetsu.com/products/19206079

1パック898円!去年は3週間で売り切れたそうです。

同じ商品かどうか記憶が定かではありませんが、
私は去年、似たような商品をスーパーで買って食べてみました。
うなぎと言われれば、うーむ。
アナゴの甘煮のような、サンマのかば焼きよりは近いような、そんな味でした。

進化ですから、カネテツデリカフーズとしては自信があるのでしょう。

立たないバル

立たない立ち飲みバル。
お客さんもスタッフも車椅子に座ってお酒や料理を楽しむといいます。
そういう視点は私にはありませんでした。

階段や段差、エレベーターのあるなしでよく議論になっていますが、
車椅子を利用している人からすると、普通に対等に接したいのですよね。


国営明石海峡公園 写生画コンテストの後半です。

IMG_3953_a.jpg

IMG_3954_b.jpg

IMG_3955_c.jpg

IMG_3957_e.jpg

IMG_3956_d.jpg

IMG_3958_f.jpg

IMG_3960_g.jpg

6月10日は時の記念日です。
時間を有効に使いましょう。
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
No Subject
お♪
そうか、「ほぼうなぎ」は、季節限定品だったんですね。
去年、スーパーで見掛けて買った事が有ります。
鰻では無いけど鰻以上に美味しかった~
それから出会わなかったのは、限定だったんだ。今年も見掛けたら買います!
2023-06-10-07:25 ほんなあほな。
[ 返信 ]
らいとNGC7000
No Subject
ほんなあほな。さんへ

年間を通して「ほぼうなぎ」の販売があると良いですね。
今年は通販限定なのかもしれません。
味ではうなぎに勝てないと感じますが、
話題性もあって楽しいですね。
多分、開発チームは何カ月も「ほぼうなぎ」生活をしていると思いました。( ノД`)…
2023-06-10-21:13 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]