日焼け止め、使っていますか? 時計草。
▼
朝日新聞の読者アンケートは、「日焼け止め、使っていますか?」
使っている人、使っていない人の割合は、大体半々のようです。
強い紫外線を受けると、しみの原因になったり、
日焼けあとが残ったりします。
夏の海や標高の高い山へ行く時は、サングラスとともに日焼け止めも
用意していった方が良いでしょうね。
私が気になったのは、日焼け止めクリームによる水の汚染について
説明がされていないことです。海の珊瑚の生育に影響を及ぼしたり、
水質悪化の原因となることもあるので、原材料に注意しましょう。

悩みのるつぼ 「男らしさ」を押しつける両親
実家から大学に通わせてもらっている相談者ですが、
これは悩みに入るのかな?と思いました。
「男らしさ」を押しつけられるとありますが、普段、
どういう生活態度で日々過ごしているのでしょう?
他の人たちと同じようにすることを望まれているのではなくて、
シャキッとしていないからもっとちゃんとしなさい!と言われているだけではないでしょうか。
親から見て子供に隙(すき)のあるように見えるから、注意したくなるのだと思います。
もしも、生まれつきなよなよしている系の人でしたら、親と相談するのが良いですね。
僕は私は男らしくということにものすごく抵抗があるので、無理です、と。
けれど、もしもそうならばそれはそれで深い悩みになりますね。
持って生まれた性格、人格を変えることは難しいですから。





時計草(トケイソウ)です。



明石市は、時の記念日の6月10日を祝日にしませんか?
という地道な運動を続けています。
6月にお休みの日があると助かるんですけれどね。

2022年6月7日 明石市内で撮影しました。
- 関連記事
-
- 大阪万博7500円 高級時計人気 オオカマキリ (2023/06/15)
- コロンビア ジャングルに40日 JK弁当 YENA☆ (2023/06/11)
- 日焼け止め、使っていますか? 時計草。 (2023/06/10)
- 高値の卵 ヤマトサウルス 花菖蒲 (2023/06/06)
- プール事故 警戒をゆるめないで (2023/06/05)
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ
トケイソウは南洋の植物というイメージがあります。
明石市立天文科学館は子午線、東経135度でよく知られています。
時の記念日を謳っていますので、昔からトケイソウを栽培しているのです。
姿かたちが面白い花ですよね。
[ 返信 * 編集 ]▲