fc2ブログ

自転車用ヘルメット、コカミアリに注意 カブトムシ♀

クイズ 数独

7月13日のクイズと数独です。

天声人語

今日の天声人語は数学を学ぶ意義と、国際数学オリンピックについて述べられています。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/chiba/article/014/29/

自転車用ヘルメット 不良品 コカミアリ 有毒

今春、4月1日より自転車の利用者にヘルメット着用の努力義務が課されましたが、
適合マークのないヘルメットは、すべて安全性能が低かったという結果が出ました。
マークのないヘルメットが販売されていても法律上は問題ないけれど、事故に遭ったときは
衝撃吸収性が足りないため、役に立たない可能性が高い、ということですね。
せっかくヘルメットを購入するのだったら、SGマークのついた安全基準を満たすものを
選ぶようにしましょう。

SGマーク

製品安全協会CPSA
https://www.sg-mark.org/

岡山県の水島港で発見された、コカミアリですが、神戸港にもいる可能性があります。

気をつけて危険な外来生物 東京都環境局のホームページです。
https://gairaisyu.metro.tokyo.lg.jp/species/danger_16.html

コカミアリ

ヒアリは、トウモロコシの粉や脂質が好物だそうです。
調査をするときは、スナック菓子をえさに、罠をしかけるそうです。
コカミアリは、植物油や糖質が好物なので、ピーナッツバターをえさに調査するそうです。
(兵庫県の博物館と県立大学でアリの研究をされている Yoshiaki Hashimoto さんより。)
https://twitter.com/Anthunter1212

写真は、梅雨の終わりに来訪したカブトムシのメスです。
私の家のベランダに、昨日飛んできました。

カブトムシ♀

カブトムシ♀

とても元気のよい子で、暴れまわって痛くて大変でした。

カブトムシ♀

ヘクソカズラの花です。

ヘクソカズラの花

ヘクソカズラの花

ひまわり

ひまわりに隠されたフィボナッチ数列と黄金比 – ひまわりは黄金の花?
https://analytics-notty.tech/fibonacci-and-goldenratio-in-sunflower/

ひまわり

2023年7月13日に撮影しました。
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
らいとNGC7000 さん♪
こんばんは♪

ひまわりの整然と並んだタネの配列、お見事ですね。素晴らしいです(*^_^*)v
コカミアリという危険な外来生物は厄介ですね。大きさが1~2㍉だとダニと同じぐらいですね。
15年ぐらい前(犬の散歩で付いたのだと思いますが)ダニがスネ部分にいるのを見つけて病院で取ってもらいましたが、その後は3年間ほど強い痒みがしつこくぶり返して困りました。
2023-07-13-22:23 Rei*
[ 返信 ]
No Subject
Reiさんへ

ヒマワリの種は数列の法則に従って並んでいます。
植物はけなげで賢いなといつも思います。
日本には凶暴なアリはいませんでしたが、
海外のアリは攻撃性が高く、なかなかしつこいようです。
こんなに体は小さいのに根性があるのでしょう。
大変な思いをされましたね。
ダニやアブ、アリは噛まれただけではすまないところが嫌いです。
2023-07-14-21:03 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]