鎧竜 アニマンタルクス タラルルス
▼

7月28日のクイズと数独です。

天声人語は、万博工事が進まないことと膨らむ建設費について。

万博工事を残業規制外にしろ!とのたまっている団体がいるそうです。
建設会社や下請けの職人など労働者の健康を何と考えているのか。
まさか自分たちは涼しい所で指をくわえながら、早よ作らんかい、と叫んでいるのではないでしょうね。
やる気がないのだったら延期するか、日本での開催を中止してアゼルバイジャンに譲りましょう。
東京五輪・パラリンピックが延期になったのだから、万博も延期できるでしょう。

健康保険証の廃止が延期されそうです。

ひととき 未知の世界に喜び
事故や病気で失明した方が本の朗読をこんなに楽しみにしているのだとは知りませんでした。
できないことがあると、周りのことに敏感になり、色々なことに気が付くのだと思います。
感謝の気持ちを抱いて毎日を過ごしましょう。
大阪自然史博物館の恐竜展より
アルマジロの化石です。

「アルマジロ」はスペイン語で「鎧を着た小さなもの」という意味です。
最大の特徴は鎧のような甲羅です。
この部分は「皮骨(ひこつ)」と呼ばれる組織で、骨が丈夫な皮膚に包まれてできています。




ムツオビアルマジロは、北アメリカの南部から南アメリカに生息しており、20種ほどいます。
頭、手足、背中、尾まで硬い鎧で覆われており、咬みつかれても歯がたちません。
背中などは曲がりやすいように蛇腹状になっています。


※調べたところ、どちらのアルマジロも上野動物園で飼育されていますね。
現地で見学していた時、私はこれはアルマジロの先祖なんだ、と思っていました。
どちらも現生のアルマジロです。
おそらく、鎧竜の化石との比較ため、展示されていたのだと思います。

アニマンタルクスです。


剣竜類と鎧竜類

タラルルスです。


ズールVSゴルゴサウルス

良い週末をお送り下さい。
- 関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ