fc2ブログ

やっぱり民宿 今こそ民宿 淡路島国営明石海峡公園のひまわり畑

クイズ 数独

8月1日のクイズと数独です。

ダイオキシン

山中に埋めたダイオキシンを含む除草剤が行方不明になっているそうです。
撤去を始めようと探しても見つからない事態になっています。
地中に漏れ出し、水源地に影響が出ては困りますね。

エアコン設置できない問題

今週は「気候危機と夏の住まい」のシリーズが始まりました。
猛暑が続いていますが、都営住宅ではエアコンが複数設置できない問題が起きています。
室外機とつなげる配管穴が開いていない部屋があるからです。
室外機を置くスペースも限られるというか、複数設置するには足りないですね。
たいていの住人は我慢しているのではないでしょうか。
断熱性が低いことと、夜も気温が下がらずに灼熱地獄というのは
私の住んでいる建物もそうなのでよく分かります。
国の整備基準に記載なしとありますが、当時、ここまでの温暖化は
予想ができなかったことから致し方のないことかもしれません。
これからの住宅や建造物はもっと断熱性を強化しなければならないと思います。

民宿

耕論 オピニオン&フォーラムの題は、「やっぱり民宿 今こそ民宿」です。
よほど、民宿の好きな記者が企画したのだな、と気合の入っている様子。
かたくるしさはなく、民宿の経営者、研究家、ライターとそれぞれの立場から
考えを語って下さっています。

民宿

民宿

民宿

民宿も料理が美味しかったり、宿の人が親切だったりと当たりに当たれば嬉しいものです。
その逆もありますけれどね。(・∀・;)不愛想で料理なし素泊まりで、叩き出されたような宿も。
良かった体験だけ、一つ記します。
長野県は飯綱高原スキー場へ行った時のことでした。
地元の教会の手違いで二泊目以降を民宿に変更されたことがあります。
その民宿はスキー場からは1km近くと距離があって雪道を歩くのは大変でしたが、
料理がそれは豪華で手厚くもてなして下さいました。
お腹がいっぱいになりすぎて、スキー場まで苦しかったことを覚えています。
朝食も夕食もご馳走過ぎて、デジタルの写真が残っていないのが残念です。
今、調べたら、「経営難のため2020年2月16日に営業を終了した。」とのこと。
飯綱高原、とても良いところですよ。

自然の恵みあふれる爽やか高原 - 飯綱高原観光協会 -
http://iizuna-navi.com/


写真は、淡路島国営明石海峡公園のひまわり畑です。

IMG_4024_20230801184306ca9.jpeg

IMG_4026.jpeg

IMG_4035.jpeg

IMG_4040.jpeg

IMG_4029.jpeg

2022年8月3日に撮影しました。

今年も8月が始まりました。尋常な暑さではありません。
不要不急の外出を控えて、安全安心な毎日を送りましょう。
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
No Subject
ひまわり、澄み渡る青空に映えていますね\(^o^)/

我が家ではエアコンはほぼ使いませんが、やはり、建物の構造や立地などが関係していると思います。
暑さ厳しい夏は今後も続くので、室内でも、熱中症対策をしていきたいですね。
2023-08-02-06:36 utokyo318
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
utokyo318さんへ

エアコンを使わずに過ごせるとは、
通気性と断熱性のどちらも格段に良いのですね。
神戸は夏の熱帯夜が続くのが憂鬱です。
一日三回も水シャワーを浴びる日々です。
夜だけでも涼しくならないかな。
2023-08-02-21:00 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]