fc2ブログ

新世紀神戸・大阪合同巡回展 2023 9

クイズ 数独

8月9日のクイズと数独です。

平野啓一郎 平野啓一郎

被爆国から2023 広島・長崎は問う

作家の平野啓一郎さんのインタビュー記事です。
戦争の悲惨な状況を描くことがなくなり、兵士を英雄視する風潮があるため
戦争に対する想像力がかなりやせほそっているのではないか、と語っています。
平和を構築する時には文化交流や経済的交流などいくつものチャンネルがあるべきだという主張。
地方自治体が諸外国の都市と緊密な関係を結んでいく大切さも、おっしゃる通りだと思います。

熱中症とは

熱中症はなぜ起きるのか?

浜学園の理科専任講師の青木彩さんが簡潔に説明して下さっています。
熱中症になりそうになったら、日陰へ移動、水分を取り、体を冷やす。
あればミネラル分の補給もしましょう。自動販売機が近くにあると助かりますね。

ひととき

ひととき 「孫に出会えて」

夫を亡くし寂しい日々を送っていたけれど、挨拶する親子に出会い
小さな交流が始まりましたという、お話です。
これからも男の子を見守ってあげて下さい。


新世紀神戸・大阪合同巡回展 2023 の続きです。

あふれる 和歌山 中西陽萌

あふれる 和歌山 中西陽萌

穏やかなひととき 兵庫 潮平滿

穏やかなひととき 兵庫 潮平滿

ロンド 大阪 新寶かおる

ロンド 大阪 新寶かおる

立木 兵庫 小田かおり

立木 兵庫 小田かおり

福招くウチのカァチャン大爆笑Ⅰ 大阪 北口久人

福招くウチのカァチャン大爆笑Ⅰ 大阪 北口久人

展示作品の中で異色を放っておりました。
手前は桜の樹かなと思ったのですが、どういう状況なのでしょう?
Ⅱ、Ⅲも見たくなりました。

Dejavu 大阪 井海凛花

Dejavu 大阪 井海凛花

エッフェル塔の青空 京都 中村裕次

エッフェル塔の青空 京都 中村裕次

ループⅠ 大阪 阪本麻実

ループⅠ 大阪 阪本麻実

道草 兵庫 桃尾良継

道草 兵庫 桃尾良継

おしゃべりⅠ 和歌山 井上育子

おしゃべりⅠ 和歌山 井上育子

展示作品の紹介は後日続きます。
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
らいとNGC7000 さん♪
こんばんは♪

母が昭和10年生まれで終戦当時は小学生だったので集団疎開の話などよく聞いています。
Dejavu 大阪 井海凛花さんの作品は異色ですよね!不思議な作品ですね。発想がすばらしいです。色もきれいですよね。ピンク色の球は…私も桜かなと想像しました♪
絵はみる人の想像力を掻き立て膨らませ、しかし解答のないものだと私なりに考えているので、『Dejavu』でいろいろに空想するのは楽しい時間だなと思いました(^_-)☆
2023-08-09-19:28 Rei*
[ 返信 ]
No Subject
Reiさんへ

戦争を体験した世代は年々減少しています。
後10年もすれば実体験を語る人は、ほとんどいなくなってしまうでしょう。
原爆の悲惨さを訴えると共にアジア諸国に対して行った加害者としての
反省もしなければなりません。当時、国内にいた国民には報道規制のため
事実が知らされませんでした。
戦後長い時間が経ってようやく公開されたこともあります。
信じがたい、聞きたくない残虐なことも含まれていますが、
事実は事実として受け止めなければならないと思います。

絵画展はまだたくさんの作品紹介が残っています。
自由な発想を持つのも大変結構ですし、作者の方に聞いてみたいと
感じた作品もありました。
皆さん時間をじっくりとかけて制作されたことが伝わってきます。
楽しい時間を過ごすことができましたよ。
2023-08-10-07:25 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]