fc2ブログ

2023兵庫県展(第60回県展) 1

天声人語

9月12日の天声人語です。
「想定外」について書かれてありますが、国民にとっては数十年間続いた統一自民が
安部首相亡き後、岸田さんになってもいまだに続いていることが全く想定外です。
体質は変わりましたか?
統一教会を解体するか自民党を解体するか、どちらかを選んで欲しいくらいです。
ジャニーズ事務所の名前が残ることも想定外ですね。

「想定外」など珍しくないくらいに想定外なことがこの世の中にはたくさんあるのでしょう。
人間の想像力の欠如でしょうか。

パズル 数独

9月12日のパズルと数独です。

不登校

子供が不登校になった時に相談できる窓口が紹介されています。

街のとまり木
https://tomarigi.online/

未来地図
https://miraitizu.com/

親子だけで悩んでいるのではなく、体験者とつながり悩みを聞いてもらうことも大切かもしれません。
いつか明るい出口が見えると信じて、勇気を出して行動しましょう。

被災者守るおいしい非常食提供を

被災者守る おいしい非常食提供を

イタリアのキッチンぐかーの例が紹介されています。
日本でも自治体との協力が進むと良いと思います。
問題は用意できる量と皆に公平に行き渡るかだと思います。
阪神淡路大震災においても、物資を受け取れた人とそうでない人の差がありました。
欲しいものからなくなっていきます。
初めに来た人は支援物資を潤沢に受け取っても、
後から来た人には乾パンが数個残っているだけという状況でした。
緊急事態、いざというときのルール作りはなかなか難しいものですね。


第60回兵庫県展の入選作品を紹介します。
敬称を略させて下さい。

温室Ⅱ 樋口しげり 神戸市東灘区

温室Ⅱ 樋口しげり 神戸市東灘区

椿 玉置玲子 西宮市

椿 玉置玲子 西宮市

昼さがり 椿野聖梨 朝来市

昼さがり 椿野聖梨 朝来市 四席(公財)兵庫県芸術文化協会賞 受賞です。

いつか…またここへ 阿部道子 姫路市

いつか…またここへ 阿部道子 姫路市

生きる 島野陽子 南あわじ市

生きる 島野陽子 南あわじ市

草原から 蜂谷真須美 神戸市長田区

草原から 蜂谷真須美 神戸市長田区

四角い心臓 若林いぶき 大阪府富田林市

四角い心臓 若林いぶき 大阪府富田林市

眠る幼き道化 土江祥文 神戸市長田区

眠る幼き道化 土江祥文 神戸市長田区

すこしまえのことです 船越和子 神戸市北区

すこしまえのことです 船越和子 神戸市北区

記憶の陽光 大江早紀子 宝塚市

記憶の陽光 大江早紀子 宝塚市


作品紹介は後日へ続きます。
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント