第36回 上野の森美術館 日本の自然を描く展 3
▼

10月15日は過去の天声人語を題材に漢字と用語のおさらいをします。

朝日新聞の読者へのアンケートのお題は 「虫が好きですか?」
案の定、嫌いな人が好きな人をだいぶ上回っています。
昆虫と触れ合う機会がなかったり、大人になってから嫌いになったりとそれぞれですが、
気持ちに余裕がなくなっているのは事実かなと漠然と思います。


好きな虫のランキングは、トンボ、ホタル、チョウと続いています。
クワガタやカブトムシを抑えてのトンボ1位は意外でした。
セミもカマキリより人気があるのですね。
コオロギは秋のイメージだし、季節を感じる虫は人気なのでしょう。
バッタはともかくハチはもう少し評価されても良いように感じます。

悩みのるつぼ 「我が家の不幸を言いふらす伯母」
まあ次から次へと相談コーナーには悩みの相談が届くものですね。
美輪明宏さんが明快に答えて下さっていますが、
伯母の相手をしないで下さい。(・∀・;) それに尽きます。
90代半ばまで元気に生きてその状態だったら、もう治りません。
本人にとっては生き甲斐なのでしょうけれど家族には迷惑な話です。
諦めてほっておきましょう。
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品紹介の続きです。

坂口まち子 (新潟) 緑陰

馬場和子 (宮城) アストリアの散歩道

中田紀子 (京都) 散歩Ⅶ-2

中田紀子 (京都) 散歩Ⅶ-1

富田匂 (兵庫) メルヘンのまち アルベロベッロ

富田匂 (兵庫) メルヘンのまち アルベロベッロ

中屋瑠璃 (大阪) 水泡に帰す

中屋瑠璃 (大阪) 淡火

芝野楊子 (千葉) フロンティアⅠ

芝野楊子 (千葉) フロンティアⅡ

田代美津子 (神奈川) Kawasaki w650

田代美津子 (神奈川) 休日のガレージ

堀内百合子 (長野) 青温

堀内百合子 (長野) 雨の底
作品紹介は後日へ続きます。
- 関連記事
-
- 第36回 上野の森美術館 日本の自然を描く展 5 (2023/10/17)
- 第36回 上野の森美術館 日本の自然を描く展 4 (2023/10/16)
- 第36回 上野の森美術館 日本の自然を描く展 3 (2023/10/15)
- 第36回 上野の森美術館 日本の自然を描く展 2 (2023/10/14)
- 第36回 上野の森美術館 日本の自然を描く展 1 (2023/10/13)
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ
地球上には人間よりもはるかに多くの虫がいますし
大先輩にあたりますが、苦手な人は苦手なのでしょう。
私も蚊やアブ、蜂など刺してくる虫は嫌いです。
多分、昆虫を追いかけて育った人とずっと室内で過ごしてきた人という、
生活環境による違いも大きいかもしれません。
テントウムシもアブラムシを退治してくれる益虫なのですがね。
農業や園芸の世界で害虫を駆除するための薬剤の影響が大きいです。
世界的にミツバチが減っていることが心配です。
[ 返信 * 編集 ]▲