fc2ブログ

ふたご座流星群

ふたご座流星群が12月14日に極大を迎えます。流れ星は明け方にかけてたくさん見られるのが普通ですが、今年の双子群のピークは21時だそうです。空の条件の良いところでは、1時間に50個近く見られる年もあります。寒い季節なので、夜を徹してというのはお勧めできません。防寒対策をして、夜寝る前に、ちょっとどうかな?と見てみるのはいかがでしょう。ただ北日本の一部を除いてお天気が悪そうなのが残念ですアストロアーツのHPを見ると、ふたご座流星群の素になるものは、小惑星ファエトン(小惑星番号3200番)である、と書かれてあります。地球近傍小惑星の中では最も太陽に接近する天体です。大昔は彗星だったのに何度も接近しているうちに、塵がなくなって小惑星になったのでしょう。(;´д⊂)ふたご座(男性はこちら)といえば、明るい星はカストル(α星)とポルックス(β星)です。ギリシア神話によると、この双子は大神ゼウスの子で、ポルックスは不死であり、カストルは死すべき者でした。カストルが死者となったとき、ポルックスは自分の命をカストルに分け与え、二人は一日おきにオリンポスと下界に交代で住みました。彼らの兄弟愛は神によって報われ、星座の中に加えられたといいます。

ふたご座はどこに見られるのかというと、冬の大三角形の北、オリオン座の近くに位置しています。α星のカストルは1.6等星ですが、二重星で、口径10センチ級の望遠鏡で見ると、2.0等の主星(A)と2.9等の伴星(B)にわかれて見えます。お互いの周りをまわりあっている連星です。公転周期は346年です。また、AもBもそれぞれが二重星になっていて(分光連星です。)それぞれの周期は9.21日と2.93日だそうです。もっと大きな望遠鏡ではA、B以外にCという星も見つかっていて、Cも分光連星だといいます。ふたご座だけに双子だらけですね。(・∀・;) カストルは太陽から44光年の距離にあり、光度は太陽の22倍。ポルックスは32光年の距離にあり、光度は24倍あります。ポルックスは赤色巨星のひとつで、直径も太陽の14倍もあります。


お天気になれば、流れ星にぜひ願い事をしてみましょう。(^人^)☆彡
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
12月14日っていつ?
って思ったら、今日じゃないですかーーー!!
今日の夜9時、見なくては!!
2006-12-14-00:42 あざ美
[ 返信 * 編集 ]
あざ美さんへ
コメントありがとうございます。
21時前後に晴れ間がのぞきますように!^^
2006-12-14-01:15 らいと
[ 返信 * 編集 ]
☆☆彡
奥が深いデス!
兄弟愛、物語であっても素敵だと思いマス!!

本日の夜9時…雨の予報デスネェ~。
赤穂義士祭に引き続き、残念でナリマセン。。。
2006-12-14-09:26 トリコ
[ 返信 ]
トリコさんへ
コメントありがとうございます。ギリシア神話を知ると夜空の星座を見るのが楽しくなると思います。^^天気の悪い日が続くと気持も沈みがちになりますね。仕方のないこととはいえ残念です。

2006-12-14-10:52 らいと
[ 返信 * 編集 ]
流れ星ですか?!∑(・д・;)
今晩9時…よし、見るテレビ番組もないし、空でも…


目が悪い人は見えるでしょうか(´・ω・`)ショボーン
2006-12-14-16:05 きび丸
[ 返信 ]
きび丸さんへ
コメントありがとうございます。明るい流星も飛ぶので大丈夫だと思いますよ。肝心のお天気が…難しそうです。
2006-12-14-16:52 らいと
[ 返信 * 編集 ]
こんにちは。
ウチもふたご座流星群を楽しみにしているのですが、関東もず~っと天気が悪いです。(- -;
明日以降に期待しています。。。
2006-12-14-17:16 NOB
[ 返信 * 編集 ]
NOBさんへ
コメントありがとうございます。
12月、今年はすっきりしない天気が多いですね。
残念に思います。

2006-12-14-18:20 らいと
[ 返信 * 編集 ]
沖縄もムリ…
完全に雨でございます。空は厚い雲に覆われて何にも見えましぇん。残念。
2006-12-14-20:32 ぼす子
[ 返信 ]
ぼす子さんへ
コメントありがとうございます。
沖縄も雨なのですね。兵庫県も雨です。
条件が良かっただけに残念。来月のりゅう座に期待します。
2006-12-14-21:14 らいと
[ 返信 * 編集 ]
こんばんは
天体好きな子ザルに「双子座流星群が来るの?」と聞いたところ、「どうせ見えないでしょ」だって。確かに、今夜の東京はお天気がイマイチだけど。流れ星、まだ見た事無いから見てみた~い!
2006-12-14-22:37 さるすべり
[ 返信 * 編集 ]
さるすべりさんへ
コメントありがとうございます。お子さんのおっしゃるとおり、天気が悪ければどうすることもできません。来月のりゅう座流星群に期待しましょう。
2006-12-14-22:57 らいと
[ 返信 * 編集 ]
中学生の頃FMラジオ波を利用して
ケンタウルス座流星群の研究をしたことが
あったっけ・・・
今、ハノイにいるのですがずーっとこの季節
曇ってて星なんぞ見えたためしがございません・・・・
2006-12-14-23:28 zin
[ 返信 ]
zinさんへ
コメントありがとうございます。ケンタウルス座流星群(2月)は南の地方でないと観測できませんね。珍しいと思います。ベトナムもお天気よくないのですか。残念ですよ。
2006-12-14-23:34 らいと
[ 返信 * 編集 ]
うーん…
残念ながら見れませんでした…
来月も流星群、あるんですか♪
また、らいとさん教えてくださいね~♪(他力本願
2006-12-15-11:18 あざ美
[ 返信 * 編集 ]
あざ美さんへ
コメントありがとうございます。
極大日は天気が悪くて残念でした。
今夜は晴れそうです。少しですが流れ星、見られるかもしれませんよ。
2006-12-15-16:35 らいと
[ 返信 * 編集 ]
流星群!!
こんばんは~。

お天気が悪くてだめですねぇ~
私もぜひ見たいと、天窓から見るつもりなのですが…( ¬ _ ¬ )
2006-12-17-18:32 うめ
[ 返信 * 編集 ]
うめさんへ
コメントありがとうございます。
よく晴れると天窓からも見えるかもしれませんね。
今年はお天気が本当残念です。
2006-12-17-19:27 らいと
[ 返信 * 編集 ]