fc2ブログ

サザンカ(山茶花)

サザンカです。
山茶花山茶花
学名は、Camelia sasanqua Thunb.
被子植物門 ツバキ科 ツバキ属 常緑小高木です。
最大高は4mから8m、花のよく見られる時期は11月から2月です。
山茶花
冬を代表する花で野生種は白い花ですが、
紅色・白色・桃色などの花の色があります。
ヤブツバキと同じように観賞用の花木として
古くから栽培されていて、品種改良も進んでいます。
ツバキとよく似ていますが、サザンカは花びらが一枚ずつ散ります。
また、花に香りがあり、ツバキより早くに開花します。
本来は日本原産の植物で、山口から四国・九州・沖縄に分布する常緑樹です。
日当たりの良い場所を好みますが、耐陰性も強く日陰でも育ちます。
花の後に実をつけますが、木の健康のためには早めに取った方が良いそうです。
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
きれいですね~
日本は山茶花の季節ですね。
やっぱり風情があります^^
考えてみれば冬に咲くなんてとっても素敵です。
2006-12-17-04:15 ちえこ
[ 返信 * 編集 ]
実は私…
サザンカが冬の花ということ以外全く知らなかったのデスが
ある時、ずっと“○○椿”だと思っていた花を見た瞬間に
「もしかして、これがサザンカ!!」と気がついた私…
その時にどうして気がつけたのか私自身、理由が分からないケレド
恥ずかしナガラつい1年前の実話デス。。。
2006-12-17-15:55 トリコ
[ 返信 ]
ちえこさんへ
コメントありがとうございます。
冬に咲く花はあまり多くはありませんね。
綺麗に咲いている様子を見るとほっとします。
2006-12-17-16:16 らいと
[ 返信 * 編集 ]
トリコさんへ
コメントありがとうございます。
サザンカとツバキはよく似ていると思います。
葉の大きさはサザンカが小さいというのですが、
花の時期にならないと私はよく区別がつきません。
名前を知らない植物もたくさんありますよ。^^;
2006-12-17-16:19 らいと
[ 返信 * 編集 ]
お久です~うにゃ<(_ _)p。
ご無沙汰してしまいすいません~<(_ _)>。
更新もボロボロです~、にゃんとか年内でこの状況を終わらせようと画策中です~、にゃ~(;^◇^)>。
山茶花、ウチにもあります~♪が、春先に切り過ぎて~、今年はちょっとしか…。
<サザンカは花びらが一枚ずつ散ります。
言われてみるとそんな散り方してた様な気がします~、うにゃw(゚o゚)w 。
あまり注意して見てなかったです~~にゃ~<(_ _)p。
また、お邪魔させて頂きます~~にゃw( ̄▽ ̄;)ノ。
2006-12-17-16:55 ぶにねこ☆
[ 返信 * 編集 ]
ぶにねこさんへ
コメントありがとうございます。
サザンカの手入れは9月にするとよいようです。
http://www.iris-gardening.com/
こちらのサイトで知りました。
お仕事大変そうですね。
猫ちゃんの世話もありますし、無理なくこつこつと続けて下さいね。
2006-12-17-17:13 らいと
[ 返信 * 編集 ]
ご心配をおかけしました~。
無事に決着がつきました☆

写真を見て、え?! これがサザンカ?って感じでした(;^_^A アセアセ・・・
てっきり、ツバキかと思ってました…σ(^◇^;)
サザンカってツバキに似てたんですね~。
知りませんでした…(;^_^A アセアセ・・・
教えていただいて、ありがとうございました☆
2006-12-17-17:18 あざ美
[ 返信 * 編集 ]
あざ美さんへ
コメントありがとうございます。
落ち着いて新年を迎えることができますね。
サザンカとツバキはよく似ていると思います。
違いを念入りに調べました。
雄べも違うのですが、花びらの散り方が違うのが一番わかりやすいと思います。
2006-12-17-17:30 らいと
[ 返信 * 編集 ]
こんばんわ~
そうそう、椿とサザンカの違いは、やはり落ち方なんですよね~ぼてっと花ごと落ちる椿は神奈川に住んでいた家の庭に咲いてました~
八ヶ岳に来てからは両方とも見てないです(^^;
2006-12-17-22:12 サンタ&チーママです
[ 返信 * 編集 ]
サンタ&チーママさんへ
コメントありがとうございます。
サザンカもツバキも鮮やかな花で好きです。
八ヶ岳はもう冬景色ですね。
春になったら高山植物、探してみて下さいね。^^
2006-12-17-22:32 らいと
[ 返信 * 編集 ]
こんばんは。
わたしも椿かと思っていました。
きれいですね~
山茶花は、普通に花びらから散るのですね。
椿はぽとっと花ごと落ちますよね。
2006-12-17-22:34 さるすべり
[ 返信 * 編集 ]
さるすべりさんへ
コメントありがとうございます。
ぱっと花を見るとよく似ていますね。
散り方が一番わかりやすいと思います。
葉もツバキの方が少し大きいですよ。
2006-12-17-22:39 らいと
[ 返信 * 編集 ]
寒い季節に
鮮やかな花の色はまわりを明るくしますね。
今朝は早くも雪が降ってきました。
花びらに雪がうっすら積もるのも風情がありますね。
2006-12-18-07:59 のっぺ
[ 返信 * 編集 ]
のっぺさんへ
コメントありがとうございます。
はい。冬に咲いてくれる花は貴重で心がなごみます。
東北地方は寒い日が続きますね。
こちらは雪はまだ見られません。
温かくしておすごし下さいね。
2006-12-18-12:10 らいと
[ 返信 * 編集 ]
花がないこの時期、目に鮮やかに飛び込んでくるのがサザンカや椿。日陰でも育つし、寒い日に出会うと、元気をもらえそうです。
2006-12-19-19:27 アマゾンリリー
[ 返信 * 編集 ]
アマゾンリリーさんへ
コメントありがとうございます。
冬に咲く花は貴重ですね。
明るい気持ちにさせてくれますよ。^^
2006-12-19-19:56 らいと
[ 返信 * 編集 ]
以前住んでいたアパートへ遊びに行ってきました。
アプローチに植えてある木が、ツバキだとばかり思ってましたが
らいとさんの記事を拝見した後に見たら、なんと
サザンカでしたσ(^◇^;)
住んでいた間中、ツバキだと思ってたあざ美です(^^;)
2006-12-24-07:50 あざ美
[ 返信 * 編集 ]
あざ美さんへ
コメントありがとうございます。
ツバキとサザンカは色も鮮やかで、似ていますね。
サザンカの後にツバキの季節がやってきますよ。^^
2006-12-24-19:09 らいと
[ 返信 * 編集 ]