船に乗ろう!神戸ビエンナーレ2009
▼
港で出会う芸術祭 神戸ビエンナーレに行ってきました。乗船直前に撮った写真です。

船の名前はファンタジー号です。
2階のデッキへ上がりました。デッキは甲板(こういた)とも呼びます。
この日は昼から雨の天気予報でしたが、天気が崩れるのが遅く幸いしました。

定刻時間になり、船は港を出発です。

海上保安庁の巡視船です。JAPAN COAST GUARD PC25 しきなみ です。
リンク先は、海上保安庁の公式サイトです。ご覧になってくださいね。

海鳥が列をなしていました。よく見るとかなりの数です。
毎日の食べ物はどうしているのでしょう。

塚 脇 淳 氏の作品です。

別の角度から作品を見つめました。

神戸の街を背景に、何を表現しようとしているのでしょう。

思いを馳せて考えていると、ファンタジー号は猛烈な勢いで加速していきました。
久しぶりの体験でしたが、船に乗るのは楽しいです。(^-^)
神戸ビエンナーレの公式サイトです。
http://www.kobe-biennale.jp/

船の名前はファンタジー号です。
2階のデッキへ上がりました。デッキは甲板(こういた)とも呼びます。
この日は昼から雨の天気予報でしたが、天気が崩れるのが遅く幸いしました。

定刻時間になり、船は港を出発です。

海上保安庁の巡視船です。JAPAN COAST GUARD PC25 しきなみ です。
リンク先は、海上保安庁の公式サイトです。ご覧になってくださいね。

海鳥が列をなしていました。よく見るとかなりの数です。
毎日の食べ物はどうしているのでしょう。

塚 脇 淳 氏の作品です。

別の角度から作品を見つめました。

神戸の街を背景に、何を表現しようとしているのでしょう。

思いを馳せて考えていると、ファンタジー号は猛烈な勢いで加速していきました。
久しぶりの体験でしたが、船に乗るのは楽しいです。(^-^)
神戸ビエンナーレの公式サイトです。
http://www.kobe-biennale.jp/
- 関連記事
-
- 神戸ビエンナーレ いけばな未来展 (2021/10/31)
- 和紙ちぎり絵 しゅんこう作品展 (2021/10/30)
- 信頼と約束 (2009/11/15)
- 神戸ビエンナーレ2009 2 (2009/11/12)
- 船に乗ろう!神戸ビエンナーレ2009 (2009/11/10)
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ