fc2ブログ

赤穂駅の蕎麦屋

赤穂義士祭は毎年、12月13・14日の日程で行われているようです。

赤穂駅に隣接しているお蕎麦屋さんを紹介します。

めん処 山こうというお蕎麦屋さんです。写真は拡大できます。
赤穂駅のお蕎麦屋さん
メニューはいろいろあって、270円から丼ものが650円くらいまであります。
メニュー
テーブル席も用意されています。
蕎麦屋
播州赤穂の塩むすびを注文することも出来ます。2つ頼むと250円です。
おむすび

掛け蕎麦
掛け蕎麦です。270円です。

全部食べた
冬は温かいお蕎麦を食べて、身体の芯から温まりましょう!(^-^)
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
らいとさんこんばんは☆
私もお蕎麦だーーい好きです。
年中、おうどんよりはお蕎麦を選んで食べています。
掛け蕎麦が270円なら、私はおかわりして2杯食べてしまうかも。(^_^;)

おつゆまで綺麗に食べられているので美味しかったのでしょうね。

「赤穂の塩」は有名ですがこの「塩むすび」はそのお塩を使っているというものなのですか?

(いつも、温かい言葉をありがとうございます。
嬉しく読ませて頂いてます)
2009-11-23-20:54 葉月
[ 返信 ]
葉月さんへ
訪問とコメントをありがとうございます。関西はうどんの文化です。なのに私は蕎麦が好きという…。(汗)本文に書こうと思いましたが、コメント欄で言い訳です。私は駅へ着くと目に入るのが駅蕎麦屋なのです。一種の習性でしょうか。^^;同じものをおかわりするか、最初に具をランクアップさせるか悩ましいところです。駅によってお店によって違うことがあるからです。赤穂の駅の蕎麦屋は塩むすびをお勧めしたいです。お店が自信を持って紹介して下さっているからです。塩は一般に言われる赤穂の塩を使っています。おつゆは透明でおいしいです。関西の味です。値段の高いお店は探すと多く見つかると思います。だから、私は食事を安く済ませて浮いた分でお土産を買ったり、赤穂義士祭を楽しんだりして欲しいですよ。^^
2009-11-23-23:30 らいと
[ 返信 * 編集 ]
掛け蕎麦でいっぱいの掛け蕎麦という物語を思い出してしまいました。
本場赤穂の・・播州赤穂の塩むすび・・を食べてみたいです。
2009-11-24-07:55 りんだ
[ 返信 * 編集 ]
りんださんへ
訪問とコメントをありがとうございます。そういう話が20年くらい前にありましたね。
投稿時間を見てもらえばわかると思うけど、別にそれを意識して記事を書いたわけじゃないんです。
最初に投稿した後、「写真を拡大できます」と書き忘れたことに気がついて手直ししています。
今朝の朝日新聞の朝刊を見て驚きました。

赤穂の塩むすびですから、おいしいと思います。
2009-11-24-08:43 らいと
[ 返信 * 編集 ]
掛け蕎麦
今日は ぼくも蕎麦がすきです。桜井の蕎麦屋さん広陵の蕎麦さんおいしいとわかると遠くとも食べにいきます。一度赤穂の掛け蕎麦たべたいです。
2009-11-24-10:20 みつお
[ 返信 ]
いつもありがとうございます!
塩がおいしいと料理がおいしくなりますよね
たくあん漬けにはいい塩使わなくちゃ!笑
赤穂の塩探してきますね

お蕎麦の温かいのが食べたくなりました
高いお蕎麦屋さんには行けませんが
駅蕎麦なら行けそうですよ
でも、一人じゃ行けない・・・笑
新潟コシヒカリに赤穂の塩つけて食べますか!(*^-^*)
2009-11-24-10:49 ひまあゆ
[ 返信 * 編集 ]
みつおさんへ
訪問とコメントをありがとうございます。奈良県にもおいしいお蕎麦屋さんがあるのですね。
赤穂を訪れた際には一度お召しになって下さいね。
2009-11-24-19:57 らいと
[ 返信 * 編集 ]
ひまあゆさんへ
訪問とコメントをありがとうございます。たくあんを漢字に直すと沢庵です。
但馬国 (豊岡市出石町) に生まれた沢庵和尚が由来といわれています。
但し諸説あるため定かではありません。

駅蕎麦の良いところは、一人で入店しても恥ずかしくないところです!
新潟のコシヒカリを扱っているかまでは確認していません。^^;
2009-11-24-20:07 らいと
[ 返信 * 編集 ]