太山寺 奥の院の架け橋
▼
太山寺 奥の院の架け橋です。朱色が鮮やかでした。

岩の大きさは一辺が1メートル以上、大きなものでは2メートルを超えるものもあります。

端から見るとこのような感じに見えます。

岩の大きさは一辺が1メートル以上、大きなものでは2メートルを超えるものもあります。

端から見るとこのような感じに見えます。

橋を渡っている途中から元来た方を振り返った時の画像です。

下を流れて行く水は絶えることがありませんでした。
野鳥のさえずる中を前へ進んでいくことは気持ち良かったです。(^-^)

下を流れて行く水は絶えることがありませんでした。
野鳥のさえずる中を前へ進んでいくことは気持ち良かったです。(^-^)
- 関連記事
-
- 年末くらしを守る法律相談会のご案内 (2009/12/07)
- 第76回 尼崎美術協会展のご案内 (2009/12/01)
- 太山寺 奥の院の架け橋 (2009/11/29)
- 太山寺 奥の院 (2009/11/28)
- 太山寺 仁王門と紅葉 (2009/11/27)
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ