淡路島へ
▼
明石海峡大橋の上から本州の側を撮りました。

進行方向の右手側ですので、舞子より西にある明石方面だと思います。

白い建造物が気になりました。灯台の名前は、江埼灯台です。
しかし、写真は消火栓が目立つ結果に。偶然です。

山上にあるのは、大阪湾海上交通センターです。行くには車が必要だと思います。

地盤の固いところで支えてあるので、頑丈だと思います。

本四仁井(ほんしにい)バス亭に着きました。
舞子からの所用時間は、渋滞がなければ20分前後です。

バスの停留所より山なみを撮影していると、パトカーが通りました。パトロール中だと思いました。

バス亭より降りる階段はしっかりしていました。

人口は多くないようです。でも空気が違います。青空の色も都市部とは違ってきれいです。(^-^)

十二干支どうぶつえんを見ました。今年の干支の寅です。
後日、続きます。

進行方向の右手側ですので、舞子より西にある明石方面だと思います。

白い建造物が気になりました。灯台の名前は、江埼灯台です。
しかし、写真は消火栓が目立つ結果に。偶然です。

山上にあるのは、大阪湾海上交通センターです。行くには車が必要だと思います。

地盤の固いところで支えてあるので、頑丈だと思います。

本四仁井(ほんしにい)バス亭に着きました。
舞子からの所用時間は、渋滞がなければ20分前後です。

バスの停留所より山なみを撮影していると、パトカーが通りました。パトロール中だと思いました。

バス亭より降りる階段はしっかりしていました。

人口は多くないようです。でも空気が違います。青空の色も都市部とは違ってきれいです。(^-^)

十二干支どうぶつえんを見ました。今年の干支の寅です。
後日、続きます。
- 関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ