エイプリルフールに思うこと。
▼
こんばんは。たまにはご馳走も食べている、らいとです。(・∀・)
写真はお寿司です。

先日の竹の子ご飯は250円でしたが、この上にぎりは1280円です。
清水の舞台の欄干にぶら下がって、懸垂するくらいの気持ちで購入しました。
飛び降りる勇気はないのです。(´ー`)
実は、イカナゴも食べておりました。

「この味をどのようにして言葉で伝えたら、おいしさが伝わるのだろう……。
今年は決して豊漁というわけではないし。すでに有名だから、今日はいいか。(^-^)」
などと思っているうちに旬をすぎてしまいました。(汗)
甘辛く炊いた釘煮は、お弁当の一品にぴったり!です。(^-^)
話を続けます。
4月1日は、エイプリルフールです。
「そんなヒロシに騙されて」も今日一日は笑ってすごしましょう。
騙されるより、騙すほうがわるいのです。(`´)
http://www.youtube.com/watch?v=c6fmx7bupxo
さて。
単独では記事にしにくい写真を掲載します。

総合運動公園内にある、ぶらんこです。

女性は笑顔でこちらに気がついています。男性は背中を向けています。
二人の関係は私にはわかりません。

これは兵庫県立歴史博物館内にある、お岩さんです。

お岩さん一枚だけの方が、インパクトがあるように思いました。
夜、星を見に行こうとして、いきなり背後からこの顔が現れたら、ぞっとします。
私ならば、叫んだ後、とにかく逃げますね。
兵庫県立歴史博物館ホームページ
http://www.hyogo-c.ed.jp/~rekihaku-bo/index.html

神戸のモザイクにある、観覧車です。

このときは、ただひたすら、「色よ写れ!」と念じながら撮りました。
実際に見たほうが綺麗に感じます。写真の敗北です。

舞子の浜に打ち上げられていた魚さん。
体長は15cmほどでした。
実際にはもう少し黒ずんでいました。

明石海峡大橋です。いつ見ても飽きない風景です。
新年度、4月からもマイペースでぼちぼちと続けていこうと考えています。
どうぞよろしくお願い致します。(^-^)
写真はお寿司です。

先日の竹の子ご飯は250円でしたが、この上にぎりは1280円です。
清水の舞台の欄干にぶら下がって、懸垂するくらいの気持ちで購入しました。
飛び降りる勇気はないのです。(´ー`)
実は、イカナゴも食べておりました。

「この味をどのようにして言葉で伝えたら、おいしさが伝わるのだろう……。
今年は決して豊漁というわけではないし。すでに有名だから、今日はいいか。(^-^)」
などと思っているうちに旬をすぎてしまいました。(汗)
甘辛く炊いた釘煮は、お弁当の一品にぴったり!です。(^-^)
話を続けます。
4月1日は、エイプリルフールです。
「そんなヒロシに騙されて」も今日一日は笑ってすごしましょう。
騙されるより、騙すほうがわるいのです。(`´)
http://www.youtube.com/watch?v=c6fmx7bupxo
さて。
単独では記事にしにくい写真を掲載します。

総合運動公園内にある、ぶらんこです。

女性は笑顔でこちらに気がついています。男性は背中を向けています。
二人の関係は私にはわかりません。

これは兵庫県立歴史博物館内にある、お岩さんです。

お岩さん一枚だけの方が、インパクトがあるように思いました。
夜、星を見に行こうとして、いきなり背後からこの顔が現れたら、ぞっとします。
私ならば、叫んだ後、とにかく逃げますね。
兵庫県立歴史博物館ホームページ
http://www.hyogo-c.ed.jp/~rekihaku-bo/index.html

神戸のモザイクにある、観覧車です。

このときは、ただひたすら、「色よ写れ!」と念じながら撮りました。
実際に見たほうが綺麗に感じます。写真の敗北です。

舞子の浜に打ち上げられていた魚さん。
体長は15cmほどでした。
実際にはもう少し黒ずんでいました。

明石海峡大橋です。いつ見ても飽きない風景です。
新年度、4月からもマイペースでぼちぼちと続けていこうと考えています。
どうぞよろしくお願い致します。(^-^)
- 関連記事
-
- 神戸布引の滝と桜 (2010/04/12)
- 亀も花見!? (2010/04/08)
- エイプリルフールに思うこと。 (2010/04/01)
- セールス・勧誘を断わる言葉 (2010/03/22)
- 亀の甲より年の劫 (2010/03/18)
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ