fc2ブログ

ローズマリー

週末にかけて兵庫県内のイベントが集中しています。

六甲つつじ・しゃくなげ散策
4月10日(土)~5月9日(日)期間中無休
午前10時30分からと、午後1時30分からの2回、
新緑の園内散策(土・日・祝のみ)

会  場 神戸市立森林植物園(神戸電鉄「北鈴蘭台」駅から送迎バスあり 

土・日・祝は「三宮」から市バス運行 神戸市バス 片道530円
【三宮発森林植物園着市バス25系統】(三宮バスターミナル))

入園料  高校生以上300円 小中生150円  
問    078-591-0253

神戸市立森林植物園
http://www.kobe-park.or.jp/shinrin/

神戸市立森林植物園のブログ
http://shinrin.seesaa.net/

丹波篠山さくらまつり・陶器市
4月10日(土)・11日(日)午前10時~午後5時
会場 篠山城跡 三の丸広場(JR福知山線「篠山口」駅からバスで15分)
問  丹波篠山観光協会 079-506-1535 までお願いします。

丹波篠山観光旅行ポータルサイト
http://tourism.sasayama.jp/


第6回かみごおり 桜まつり
 4月11日(日) 午前9時~午後3時
*さくらウォーク 午前9時~午後11時
会場 森林体験の森内 かみごおりさくら園など(JR「上郡」駅から車で5分)
かみごおりさくら園
住所:678-1241 兵庫県赤穂郡上郡町山野里大酒
電話:0791-52-1116 産業振興課 商業観光係

兵庫県上郡町ホームページ
http://www.town.kamigori.hyogo.jp/cms-sypher/www/index.jsp
→ 行事・イベント をご覧下さい。

他にも、4月11日(日)に赤穂で女人義士祭が開催されます。

赤穂民報記事
http://www.ako-minpo.jp/news/3183.html


写真は、ローズマリーです。明石公園内で撮影しました。
ローズマリー
ローズマリー(しそ科)別名=まんねんろう
花言葉 思い出(Memory)

花 期 4月~5月
原産地 地中海沿岸
英 名 rosemary
ローズマリー
高さ60~100cmほどの小潅木で、上品な淡青紫色の花を咲かせます。
細い葉に芳香があり、ハーブとしておなじみです。
ローズマリーの香りは古来より記憶力を高めるとされ、
花言葉も同じ意味を持っています。
ヨーロッパでは、亡き人を忘れぬようにと墓場によく植えられています。

名前はrose marinusu(海のしずく)というラテン語に由来したものです。
スペインには、聖母マリアが幼いキリスト教の衣を花の上に広げて干したところ、
白い花が青く染まったという伝説があります。

ここからは、おまけ写真です。
シマウマ
姫路市立動物園で撮ったシマウマです。
寝ているシマウマ
私の姿を見ると、なぜか寝始めました。
夕方だったからでしょうか。
「どうか、立ち上がって下さい!」と、
テレパシーを送りつつ、優しく声をかけたのですが、彼は意に介さず、おねむのままでした。

関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
こんばんは
こんばんは。
ローズマリーがとっても鮮やかですね。名前も好きです☆

しまうまさん、
おねむな姿もかわいいなと
思いました!(笑)
2010-04-10-01:08 あやか
[ 返信 ]
あやかさんへ

コメントありがとうございました。
ローズマリーは料理にも使うことができますし、重宝します。
動物の写真はこんなのばっかりです。(汗)
だから少しずつの掲載になっています。
動物園へ行く場合は、時間をよく考えたほうが良いかなと感じます。
2010-04-10-08:18 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
しまうまって
こうやって寝転んじゃうんですねv-405

ブログにコメント、
ありがとうございました。
参考になりましたv-410
2010-04-10-20:54 まるこ
[ 返信 * 編集 ]
まるこさんへ

コメントありがとうございました。
シマウマは元気に走りまわっているイメージを持っていました。
寝る時は横になって休むこともあるんですね。^^
私は今は有線です。無線LANは今度考えてみます。
2010-04-10-22:02 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
ローズマリー可愛い紫の花で好きです
乾燥させてお茶にもします
ボケ防止になるとか^ ^;
私に必要だわ><
シマウマさん こういう姿はなかなか見られないから貴重だわ!
可愛いなぁ♪
2010-04-11-16:52 翔子
[ 返信 * 編集 ]
翔子さんへ

コメントありがとうございました。
ローズマリーは好きなハーブです。
夕方、閉園時刻を気にしながら10分近く粘りましたが、シマウマの気をひくことは難しいようです。
2010-04-11-19:11 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]