明石逸品 明石焼
▼
神戸文学館で企画展「SF幼年期と神戸」が開催されます。
期 間 4月23日(金)~6月29日(火)入場無料
*水曜休館5月5日(水・祝)は開館 6日(木)は休館

会 場 神戸文学館(阪急「王子公園」駅から徒歩10分)
問い合わせ 078-882-2028 までお願いします。
神戸文学館公式サイト
http://www.kobe-np.co.jp/info/bungakukan/
神戸市:神戸文学館 企画展「SF幼年期と神戸」開催について
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2010/04/201004151400.html
ステーションプラザ明石東館内にある、明石焼(玉子焼)のお店 こだまへ行って来ました。

お好み焼や、そば焼も食べることができます。

おしながき(メニュー)です。
明石焼 600円を注文して待ちます。

玉子焼の由来です。
玉子焼は他地方では「たこ焼」と呼ばれており、その発祥の地は播州明石です。

店内の様子はこんな感じです。
注文を受けてから、作ってくださいました。

出来たてほやほやの明石焼です。(^-^)
ふわっとしてやわらかいです。

タコも入っていてこりこりしていました。

だし汁は、ラオス昆布と本鰹の特性ブレンドだそうです。
透明であっさりとした味ですが、おいしかったです。(^-^)

ごちそうさまでした。

明石駅から近く、ゆっくり食べることができます。
明石逸品2010に選ばれた明石焼、観光の際にいかがですか。
お持ち帰り用もありますよ。(^-^)
期 間 4月23日(金)~6月29日(火)入場無料
*水曜休館5月5日(水・祝)は開館 6日(木)は休館

会 場 神戸文学館(阪急「王子公園」駅から徒歩10分)
問い合わせ 078-882-2028 までお願いします。
神戸文学館公式サイト
http://www.kobe-np.co.jp/info/bungakukan/
神戸市:神戸文学館 企画展「SF幼年期と神戸」開催について
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2010/04/201004151400.html
ステーションプラザ明石東館内にある、明石焼(玉子焼)のお店 こだまへ行って来ました。

お好み焼や、そば焼も食べることができます。

おしながき(メニュー)です。
明石焼 600円を注文して待ちます。

玉子焼の由来です。
玉子焼は他地方では「たこ焼」と呼ばれており、その発祥の地は播州明石です。

店内の様子はこんな感じです。
注文を受けてから、作ってくださいました。

出来たてほやほやの明石焼です。(^-^)
ふわっとしてやわらかいです。

タコも入っていてこりこりしていました。

だし汁は、ラオス昆布と本鰹の特性ブレンドだそうです。
透明であっさりとした味ですが、おいしかったです。(^-^)

ごちそうさまでした。

明石駅から近く、ゆっくり食べることができます。
明石逸品2010に選ばれた明石焼、観光の際にいかがですか。
お持ち帰り用もありますよ。(^-^)
- 関連記事
-
- お弁当 (2010/06/12)
- 竹の子 (2010/05/05)
- 明石逸品 明石焼 (2010/04/23)
- 姫路の駅そば 牛天えきそば (2010/03/13)
- 苺 ひのしずく と 南高梅 (2010/02/16)
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ