fc2ブログ

明石公園の藤の花

明石公園の中で咲いている藤の花です。
藤の花

藤の花
石垣と藤の花を撮りました。
勢いがあり、綺麗でした。
藤の花

藤の花
石垣のすき間にも、たくましく咲いていました。(^-^)
藤の花
公園内を、藤棚を目指して歩いて行きます。
藤の花
藤は万葉時代から親しまれてきました。
詩歌にも詠まれていますが、それは野生の藤の美しさを賞でたものです。
藤棚などによって庭木として観賞されるようになるのは、江戸時代になってからはじまりました。
藤の花
フジの仲間は大形のつる植物で、北アメリカと東アジアに九種類があり、
日本にはフジ(ノダフジ)とヤマフジ(ノフジ)の二種類が自生しています。
(花ごよみ花だより 八坂書房より)
藤の花
来年もきっとこの場所で綺麗に咲いてくれるでしょう。
普段、公園内を管理・世話をして下さる人に感謝です。
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
明石公園にも藤棚があったんですね
石垣の隙間から出ているのにびっくりです
2010-05-09-21:06 翔子
[ 返信 ]
翔子さんへ

コメントありがとうございました。
藤の花の季節、色々なところで咲いているのを見かけますね。
石垣には昆虫が運んだのかもしれませんね。それとも鳥でしょうか。
今年の春は印象に残る藤の花がたくさんありました。
2010-05-09-23:51 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]